静岡市立高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
静岡市立高等学校(しずおかしりつこうとうがっこう)は、静岡市が管理する高等学校。このほかに静岡市は静岡市立商業高等学校、静岡市立清水商業高等学校を管理している。 地元では略して「市高(いちこう)」と呼んでいる。生徒の総称は「竜南健児」。
目次 |
[編集] 沿革
- 1939年6月29日 静岡市会において市立中学校の設置を決議し設立委員会を設置。
- 同年 11月25日 定員1000人(20学級)静岡市立第一中学校として設立許可される。(文部省告示第449号により)男子校
- 1945年5月 空襲により武道場および銃器倉庫全焼。
- 1948年 静岡市立高等学校に改称。定時制課程開設。校章制定。
- 1949年 男女共学となる
- 1950年 校旗制定
- 1952年 女子現行制服制定
- 1954年 校歌制定
- 1972年 生活館「鴻志会館」完成
- 1992年 新校舎完成
[編集] 学科
- 全日制
- 定時制
- 普通科