静岡県道22号三島富士線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
静岡県道22号三島富士線(しずおかけんどう22ごうみしまふじせん)は静岡県三島市を起点とし、富士市に至る主要地方道である。通称は根方街道。
目次 |
[編集] 路線概要
[編集] 通過する自治体
[編集] 別名
[編集] 沿線
[編集] 接続路線
- 国道
- 静岡県道
- 静岡県道21号三島裾野線
- 静岡県道24号富士裾野線
- 静岡県道51号三島停車場線
- 静岡県道76号富士富士宮由比線
- 静岡県道87号大岡元長窪線
- 静岡県道143号三島田町停車場線
- 静岡県道144号下土狩徳倉沼津港線
- 静岡県道145号沼津三島線
- 静岡県道162号沼津停車場東沢田線
- 静岡県道164号西椎路松長線
- 静岡県道165号原停車場線
- 静岡県道166号石川一本松線
- 静岡県道167号須津東田子浦停車場線
- 静岡県道169号吉永吉原停車場線
- 静岡県道394号沼津小山線
- 静岡県道405号足高三枚橋線
[編集] 補足
- 根方街道:沼津市内国道1号(江原公園付近)から西側は、ほぼ国道と並走している。沼津市内の本道は、道幅が狭い箇所が多く、大型車には不向きである。路線バス等が反対側から接近してきた場合、苦労すると言われるほどである。なお、余談であるが富士急シティバス(路線バス)における「根方線」の設定がある。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 静岡県道