国道246号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国道246号(こくどう246ごう)は東京都千代田区から神奈川県の内陸部を通り静岡県沼津市に至る一般国道である。通称「246」(ニーヨンロク)として知られている。
東京都と神奈川県を結ぶ一般道路としては、第一京浜、第二京浜と並ぶ重要な道路である。海沿いの工業地帯を通る両京浜道路と異なり、国道246号は内陸部の住宅地を通る。
また、神奈川県と沼津以西を結ぶ道路としても重要である。県境を越える道路は他にも幾つかあるが、国道246号は、国道1号と違って難所で知られる箱根峠を通らずに、比較的勾配が緩やかな酒匂川沿いを経由して、神奈川県境を越えている。
東急田園都市線、小田急線、JR御殿場線、首都高渋谷線及び東名高速は、概ね、国道246号に沿うように整備されている。
目次 |
概要
- 距離:122.7km
- 起点:東京都千代田区(三宅坂交差点 = 国道20号交点)
- 終点:静岡県沼津市(上石田交差点 = 国道1号との交点、国道414号終点)
- 政令指定の重要な経過地:東京都港区(北青山一丁目)、同都渋谷区、同都目黒区、同都世田谷区、川崎市(高津区)、横浜市、町田市、大和市、座間市、海老名市、厚木市、伊勢原市(田中)、秦野市、神奈川県足柄上郡松田町、御殿場市、裾野市、静岡県駿東郡長泉町
- 他の通過市町村:神奈川県足柄上郡山北町、静岡県駿東郡小山町
- 指定区間:東京都千代田区永田町一丁目1番5 - 沼津市大岡字下耕地2768番の3まで
(東京都世田谷区玉川二丁目1507番 - 川崎市高津区大字瀬田字堤外2411番1 - 同区大字久地字東耕地1番3までの二子橋経由の経路を除く) - 重複区間
歴史
- 本道は、奈良・平安時代頃より歩かれていた足柄峠越えの足柄道にほぼ沿っている。ただし本道は足柄峠を通っておらず、神奈川・静岡の県境付近では御殿場線(かつての東海道本線)に沿って、山北町付近の標高は低いものの複雑な地形を高架橋等で越えている。
- 江戸時代に東海道が整備されると、ほぼ足柄道に沿って矢倉沢往還が整備され、東海道の脇往還として利用されるようになる。東海道同様、江戸と東海道沿道各地を結び、人や物資が往来し発展した。
- 享保年間になると大山講が盛んになり、江戸から山岳信仰のある大山に詣でるための街道としても賑わった。この頃より大山街道と呼ばれるようになる。その名は現在も神奈川県内の通称名や同県内および東京都内の旧道に残っている。
- 近代には玉川電車が敷設され、多摩川の砂利を東京都心へ運搬する役割も担った。後に軌道は分離されるが、道路は神奈川県道 1号として整備され、後に国道246号に指定され、バイパス道路などが整備され高規格化される。
- 矢倉沢往還は明治大正の道路施策のなかでは一地方道の扱いとなったが、1956年(昭和31年)に二級国道として指定された。直轄国道になった1965年ころより、輻輳が激しく改修の余地の小さい国道1号(特に箱根峠越えは今でも国道1号最大の難所である)の代替路線として注目され、重点的に整備が進められた。
沿革
- 1954年1月20日:主要地方道東京沼津線(東京都千代田区~静岡県沼津市)として指定。
- 1956年7月10日:二級国道246号東京沼津線(東京都千代田区~静岡県沼津市)として指定。
- 1965年4月1日:一般国道246号となる。
道路概況
東京都内
青山通り
起点の三宅坂から明治通り交点(渋谷駅東口)までは青山通りと呼ばれ、千代田区と渋谷を結ぶルートである。その間には赤坂、青山、表参道など、オフィス街やファッション街としての人気が高い街がある。東宮御所、明治神宮外苑、青山学院など、緑も多い。概ね片側4車線という広幅員道路であるため深刻な渋滞を起きにくいものの、平日午後は青山三丁目交差点などが混雑している。地下には東京メトロ銀座線及び東京メトロ半蔵門線が通る。
玉川通り
明治通りより多摩川(新二子橋)まで、及び瀬田交差点から新二子橋側道~二子玉川駅前~二子橋の区間は玉川通りと呼ばれ、世田谷区の交通の軸である。地域の商店などが立ち並ぶほか、周辺には飲食店も多い。玉川通り区間は片側3車線であるが、商店前に納品車や客の車や大型貨物車の路上駐車が多く実質的に片側2車線しか機能していない区間がある。朝夕を中心に、新町一丁目、上馬、三宿、渋谷警察署前交差点などを先頭に渋滞しやすい。首都高速が上を通っているため日中でも薄暗い。地下には東急田園都市線が走っており、池尻大橋駅、三軒茶屋駅、駒沢大学駅が設置されている。渋谷から上馬までの区間は、交通量の約15%が二輪車となっており、東京都内で最も二輪車の比率が高い区間となっている。(警視庁平成17年度交通量統計表 p.49-50による)
世田谷区新町から瀬田交差点の間は、現在のルートが新道として開通するまでは、桜新町、用賀を通っていた。この旧道に、1907年から1969年までは玉電(玉川電気鉄道→東急玉川線)が併用軌道で走っていた(一部専用軌道)。旧道は現在は旧大山街道と呼ばれ、新町~桜新町駅前付近まで世田谷区道、桜新町駅前付近~瀬田交差点までが東京都道427号瀬田貫井線となっている。
戦後しばらくは片側1車線で、かつ、玉電が一部区間を除いて併用軌道で通り、歩道も設けられていなかったが、****年に道路拡幅が行われ、大坂(目黒区青葉台。神泉町交差点~大橋間)、渋谷付近では片側5車線の道路となった。1969年には玉電は廃止され、1971年には、車道の一部と、もとの玉電軌道部分を利用して首都高速道路3号渋谷線(渋谷~用賀間)が建設された。首都高開通前は、大坂からは富士山方面の眺望が効いたが、首都高によりその眺望は喪われた。その首都高速道路は、渋谷警察署前から用賀一丁目まで国道246号の上を通っている。
神奈川県内
神奈川県下の国道246号は、1920年に旧道路法に基づく府県道に認定された厚木東京線(愛甲郡厚木町より橘樹郡高津村)と厚木御殿場線(愛甲郡厚木町より足柄上郡谷峨村)が元になる。1952年、新道路法により厚木東京線と厚木御殿場線は神奈川県道第一号と第二号に指定され、1955年、接続する他都県道と合わせて主要地方道東京沼津線(神奈川整理番号1番)に指定され、翌1956年に二級国道に昇格した。なお、道路法施行(1919年)以前については矢倉沢往還の項に譲る。
都県境~大和市
新二子橋で多摩川を渡ると川崎市に入る。川崎市・横浜市の内陸部や大和市など、ベッドタウンの幹線道路となっているため、貨物車のみならず地域住民のマイカーが目立つのが神奈川県区間の大きな特徴である。起伏の多い地形を利用した立体交差が連続し、片側2車線区間が続いている。江田駅前など、数か所混雑しやすい交差点があるものの、交通の流れは概ねスムーズである。
厚木市以西
厚木市中は、金田陸橋にて橋本方面よりの国道129号を合わせた後、(水引陸橋の陸橋部が片側2車線(側道が片側1車線)である他は)船子陸橋まで片側3車線が続く。この区間は、国道246号と国道129号の交通が合流しているため日中は交通量が非常に多く、朝夕のラッシュ時には捌き切れず渋滞になる。船子陸橋にて平塚方面への国道129号を分けるが、国道246号は陸橋の側道を進む。船子陸橋より先は山北町清水橋まではほぼ片側1車線が続く。伊勢原市街は、深夜早朝を除き、常に渋滞の感がある。伊勢原も桜坂交差点を過ぎると人家も絶え、登坂車線が現れ、暫しの峠越えとなる。秦野市街も伊勢原と同様に日中は渋滞しやすい。渋滞は渋沢駅付近まで続いている。特に朝はほとんどの抜け道が時間規制で進入禁止になっていて逃げ場がない。このように、伊勢原~秦野は、バイパスの整備が遅れているために日中はどうしても交通が集中して慢性的な渋滞となっている(厚木秦野道路の整備が計画され、1998年に計画路線に指定されているが建設・開通のメドは立っていない)。渋沢を過ぎると、山間地に入るため、片側1車線ながらも流れが良くなる。松田以遠も快適な道が続くが、途中、山北町向原地内で幅員が狭い箇所がある(現在拡幅工事中)。清水橋から県境までは片側2車線である。
静岡県内
静岡県内は裾野バイパスが整備されており、山間部を除くと、ほぼ全区間で片側2車線化されている。バイパスのない伊勢原~秦野間とは対照的に、流れがスムーズである。裾野バイパスの沿道には、近年は郊外型のレストランや大型小売店の進出が目立つ。御殿場市内は標高が高いため、走行していると気温の変化が感じ取れる。国道246号の終点である沼津市に入ると、伊豆への観光客向けの飲食店が多く、沼津インター線とともに沼津ぐるめ街道と呼ばれる。
地理
周辺の山
周辺の河川
- 渋谷川(東京都渋谷区)
- 目黒川
- 呑川
- 新桜橋(東京都世田谷区)
- 谷沢川(東京都世田谷区)
- 丸子川(東京都世田谷区)
- 野川
- 多摩川
- 二ヶ領用水(神奈川県川崎市高津区)
- 旧平瀬川(神奈川県川崎市高津区)
- 矢上川(神奈川県川崎市宮前区)
- 早渕川
- 鶴見川
- 新川間橋(神奈川県横浜市青葉区)
- 恩田川
- 恩田大橋(恩田陸橋)(神奈川県横浜市青葉区 - 神奈川県横浜市緑区)
- 境川
- 引地川
- 笹山高架橋(神奈川県大和市)
- 芦沢川
- 栗原陸橋(神奈川県座間市)
- 目久尻川
- 栗原陸橋(神奈川県座間市)
- 相模川左岸用水
- 今泉第2陸橋(神奈川県海老名市)
- 鳩川(神奈川県海老名市)
- 相模川
- 新相模大橋(神奈川県海老名市 - 神奈川県厚木市)
- 中津川
- 中津川橋(神奈川県厚木市)
- 小鮎川
- 新小鮎橋(神奈川県厚木市)
- 恩曽川(神奈川県厚木市)
- 玉川
- 船子橋(神奈川県厚木市)
- 歌川(神奈川県伊勢原市)
- 渋田川(神奈川県伊勢原市)
- 鈴川(神奈川県伊勢原市)
- 栗原川(神奈川県伊勢原市)
- 善波川(神奈川県伊勢原市)
- 金目川
- 落合橋(神奈川県秦野市)
- 葛葉川
- 新九沢橋(神奈川県秦野市)
- 水無川
- 秦野大橋(神奈川県秦野市)
- 四十八瀬川
- 甘柿橋(神奈川県秦野市)
- 中津川(神奈川県足柄上郡松田町)
- 湯ノ沢橋(神奈川県足柄上郡松田町)
- 酒匂川
- 新樋口橋(神奈川県足柄上郡山北町)
- 駒の子第1橋(神奈川県足柄上郡山北町)
- 駒の子第2橋(神奈川県足柄上郡山北町)
- 瀬戸第1橋(神奈川県足柄上郡山北町)
- 瀬戸第2橋(神奈川県足柄上郡山北町)
- 瀬戸第3橋(神奈川県足柄上郡山北町)
- 瀬戸第4橋(神奈川県足柄上郡山北町)
- 瀬戸第5橋(神奈川県足柄上郡山北町)
- 長坂橋(神奈川県足柄上郡山北町)
- 新鞠子橋(神奈川県足柄上郡山北町)
- 谷峨高架橋(神奈川県足柄上郡山北町)
- 鮎沢川
- 清水橋(神奈川県足柄上郡山北町)
- 鮎沢川(神奈川県足柄上郡山北町)・(静岡県駿東郡小山町)
- 須川
- 須川橋(静岡県駿東郡小山町)
- 佐野川(静岡県駿東郡小山町)
- 躑躅川(静岡県御殿場市)
- 抜川(静岡県御殿場市)
- 前川(静岡県御殿場市)
- 久保川(静岡県御殿場市)
- 西川(静岡県御殿場市)
- 砂沢川(静岡県御殿場市)
- 久保川(静岡県御殿場市)・(静岡県御殿場市 - 静岡県裾野市)
- 黄瀬川(静岡県裾野市)
- 谷津川(静岡県裾野市)
- 桃沢川(静岡県駿東郡長泉町)
周辺の湖
トンネル
- 下鶴間トンネル(神奈川県大和市) - 国道467号分岐
- 船子洞門(神奈川県厚木市) - 下りのみ
- 新善波隧道(神奈川県伊勢原市、秦野市境)
- 浅間山隧道(神奈川県足柄上郡山北町)
- 新安戸隧道(神奈川県足柄上郡山北町)
- 瀬戸洞門(神奈川県足柄上郡山北町)
- 瀬戸トンネル(神奈川県足柄上郡山北町)
- 谷峨トンネル(神奈川県足柄上郡山北町)
- 諸渕トンネル(神奈川県足柄上郡山北町)
- 城山トンネル(神奈川県足柄上郡山北町)
- 湯船トンネル(静岡県駿東郡小山町)
- 大久保トンネル(静岡県駿東郡小山町)
峠
- 善波峠(神奈川県伊勢原市・秦野市境) - 新善波隧道で通過。
通過区市町村
接続路線
- 東京都
- 国道20号 甲州街道(東京都千代田区) - 三宅坂交差点
- 東京都道405号外濠環状線 外堀通り(東京都千代田区)
- 東京都道319号環状三号線 外苑東通り(東京都港区) - 青山1丁目交差点
- 東京都道414号四谷角筈線(東京都港区) - 青山2丁目交差点
- 東京都道418号北品川四谷線 外苑西通り(東京都港区) - 青山3丁目交差点
- 東京都道413号赤坂杉並線(東京都港区) - 表参道交差点
- 東京都道412号霞ヶ関渋谷線 六本木通り(東京都渋谷区) - 渋谷警察署前交差点
- 東京都道305号芝新宿王子線 明治通り(東京都渋谷区) - 渋谷駅東口交差点
- 首都高速道路3号渋谷線渋谷出入口(上り入口・下り出口)(東京都渋谷区)
- 東京都道317号環状六号線 旧山手通り(東京都渋谷区~東京都目黒区) - 神泉町交差点
- 東京都道317号環状六号線 山手通り(東京都目黒区) - 大橋交差点
- 首都高速道路3号渋谷線池尻出入口(東京都目黒区、世田谷区)
- 東京都道420号鮫洲大山線(東京都世田谷区) - 三宿交差点
- 首都高速道路3号渋谷線三軒茶屋出入口(東京都世田谷区)
- 東京都道3号世田谷町田線 世田谷通り(東京都世田谷区) - 三軒茶屋交差点
- 東京都道318号環状七号線 環七通り(東京都世田谷区) - 上馬交差点
- 東京都道426号上馬奥沢線(東京都世田谷区)
- 東京都道427号瀬田貫井線(東京都世田谷区) - 瀬田交差点
- 第三京浜道路(国道466号、東京都世田谷区) - 瀬田交差点
- 東京都道311号環状八号線 環八通り(東京都世田谷区) - 瀬田交差点
- 東京都道11号大田調布線 多摩堤通り(東京都世田谷区) - 二子玉川交差点(新二子橋経由の経路は立体交差)
- 神奈川県
- 川崎市道幸多摩線(神奈川県川崎市高津区) - 二子橋交差点(新二子橋経由の経路は立体交差)
- 国道409号(神奈川県川崎市高津区) - 溝の口交差点
- 神奈川県道9号川崎府中線 府中街道(神奈川県川崎市高津区) - 溝の口交差点
- 川崎市道野川菅生線 尻手黒川道路(神奈川県川崎市宮前区)
- 神奈川県道102号荏田綱島線(神奈川県横浜市青葉区) - 新石川交差点(新石川立体交差の側道)
- 神奈川県道13号横浜生田線(神奈川県横浜市青葉区) - 荏田町交差点
- 神奈川県道12号横浜上麻生線 横浜上麻生道路(神奈川県横浜市青葉区) - 市ヶ尾交差点(市ヶ尾立体交差の側道)
- 東名高速道路横浜青葉IC(神奈川県横浜市青葉区) - 市ヶ尾立体交差
- 神奈川県道・東京都道140号川崎町田線(神奈川県横浜市青葉区)
- 神奈川県道139号真光寺長津田線(神奈川県横浜市緑区) - 片町交差点
- 東京都
- 東京都道141号辻原町田線 町田街道(東京都町田市) - 町田市辻交差点
- 国道16号(東京都町田市) - 東名入口交差点
- 神奈川県
- 神奈川県道・東京都道56号目黒町町田線(神奈川県横浜市瀬谷区) - 目黒交差点
- 神奈川県道401号瀬谷柏尾線(神奈川県横浜市瀬谷区)
- 国道467号(神奈川県大和市)
- 神奈川県道42号藤沢座間厚木線(神奈川県座間市) - 西原交差点
- 神奈川県道407号杉久保座間線(神奈川県海老名市)
- 東京都道・神奈川県道51号町田厚木線(神奈川県海老名市下今泉交差点 今泉第三陸橋)
- 国道129号(神奈川県厚木市金田) - 船子陸橋まで重複
- 神奈川県道601号酒井金田線(神奈川県厚木市金田)
- 国道412号旧道(神奈川県厚木市妻田)
- 神奈川県道43号藤沢厚木線(神奈川県厚木市)
- 国道412号新道(神奈川県厚木市 市立病院前交差点)
- 神奈川県道60号厚木清川線(神奈川県厚木市 市立病院前交差点) - 県道60号は国道412号に重複
- 神奈川県道603号上粕屋厚木線(神奈川県厚木市 水引陸橋)
- 国道129号(神奈川県厚木市 船子陸橋) - 厚木市金田より重複
- 神奈川県道603号上粕屋厚木線(神奈川県厚木市 船子洞門交差点より森の里入口交差点まで重複)
- 神奈川県道22号横浜伊勢原線(神奈川県伊勢原市上北根)
- 神奈川県道44号伊勢原藤沢線(神奈川県伊勢原市 市役所入口交差点)
- 神奈川県道63号相模原大磯線(神奈川県伊勢原市 市役所入口交差点)
- 神奈川県道61号平塚伊勢原線(神奈川県伊勢原市 伊勢原交差点)
- 神奈川県道63号相模原大磯線(神奈川県伊勢原市板戸)
- 神奈川県道611号大山坂戸線(神奈川県伊勢原市板戸)
- 神奈川県道612号上粕屋南金目線(神奈川県伊勢原市 団地入口交差点より桜坂まで重複)
- (厚木秦野道路伊勢原西IC(神奈川県伊勢原市))
- 神奈川県道70号秦野清川線(神奈川県秦野市名古木交差点)
- 神奈川県道704号秦野停車場線(神奈川県秦野市名古木交差点)
- 神奈川県道71号秦野二宮線(神奈川県秦野市落合立体) - 伊勢原方面からは名古木交差点にて連絡
- 神奈川県道705号堀山下秦野停車場線(神奈川県秦野市曽屋) - 数十メートルの市道により連絡
- 神奈川県道62号平塚秦野線(神奈川県秦野市堀川入口交差点)
- 神奈川県道708号秦野大井線(神奈川県秦野市渋沢曲松)
- 神奈川県道706号丹沢公園松原町線(神奈川県秦野市渋沢)
- 神奈川県道710号神縄神山線(神奈川県足柄上郡松田町 蛇塚より寄入口交差点まで重複)
- 国道255号(神奈川県足柄上郡松田町篭場) - 秦野市街の起点より重複
- 神奈川県道72号松田国府津線(神奈川県足柄上郡松田町篭場) - 数十メートルの町道により連絡
- 神奈川県道72号松田国府津線(神奈川県足柄上郡松田町庶子)
- 神奈川県道721号東山北停車場線(神奈川県足柄上郡山北町向原)
- 神奈川県道74号小田原山北線(神奈川県足柄上郡山北町宮地)
- 神奈川県道725号玄倉山北線(神奈川県足柄上郡山北町) - 並走する県道76号(旧国道246号)より分岐
- 神奈川県道726号矢倉沢山北線(神奈川県足柄上郡山北町樋口橋)
- 神奈川県道727号川西線(神奈川県足柄上郡山北町)
- 神奈川県道728号谷峨停車場線(神奈川県足柄上郡山北町)
- 神奈川県道76号山北藤野線(神奈川県足柄上郡山北町清水橋) - 向原起点より重複しつつ並走
- 神奈川県道729号山北山中湖線(神奈川県足柄上郡山北町)
- 静岡県
- 静岡県道394号沼津小山線(静岡県駿東郡小山町生土)
- 静岡県道147号山中湖小山線(静岡県駿東郡小山町)
- 静岡県道151号須走小山線(静岡県駿東郡小山町菅沼)
- 静岡県道150号足柄停車場富士公園線(静岡県御殿場市古沢)
- 国道138号(静岡県御殿場市萩原北)
- 静岡県道401号御殿場箱根線(静岡県御殿場市茱萸沢) - 交差点の名称は仮名で「ぐみ沢」
- 静岡県道23号御殿場富士公園線(静岡県御殿場市茱萸沢丸太)
- 静岡県道153号御殿場停車場線(静岡県御殿場市茱萸沢丸太)
- 静岡県道155号滝ケ原富士岡線(静岡県御殿場市神場東) - 駒門久保前まで重複しつつ並走
- 静岡県道155号滝ケ原富士岡線(静岡県御殿場市駒門久保前) - 神場東より重複しつつ並走
- 静岡県道82号裾野インター線(静岡県裾野市裾野IC入口)
- 静岡県道24号富士裾野線(静岡県裾野市千福)
- (東駿河湾環状道路長泉IC(静岡県駿東郡長泉町))※現在整備工事中
- 静岡県道83号沼津インター線(静岡県沼津市沼津IC南)
- 静岡県道22号三島富士線(静岡県沼津市岡一色)
- 国道1号(静岡県沼津市上石田インターチェンジ)
- 国道414号(静岡県沼津市上石田)
- 静岡県道87号大岡元長窪線(静岡県沼津市上石田)
バイパス
- 東京・横浜バイパス(東京都世田谷区玉川〜神奈川県川崎市宮前区有馬)
- 大和厚木バイパス(神奈川県大和市上草柳~神奈川県厚木市)
- (厚木秦野道路(未開通))(神奈川県厚木市中依知~神奈川県秦野市八沢)
- 山北バイパス(神奈川県足柄上郡山北町大字山北~神奈川県足柄上郡山北町大字川西)
- 裾野バイパス(静岡県駿東郡小山町~静岡県沼津市)
通称
- 青山通り
- 玉川通り
- 東京都通称道路名設定公告整理番号13 1962年4月25日 - 渋谷区桜丘町~世田谷区玉川一丁目
- 厚木街道
- 国道246号の東京厚木間を厚木街道と称することがある。しかしながら、神奈川県内においては、国道246号は通称名で呼ばれず、単に246(ニーヨンロク)と呼ばれるのが一般的である。なお、神奈川県道40号横浜厚木線を厚木街道と呼ぶこともある。
道の駅
主な他交通機関との接点・近接点
- 接続している道路は接続路線を参照のこと
- 東京メトロ銀座線・半蔵門線(赤坂見附駅・永田町駅付近~渋谷駅) - 平河町交差点付近~宮益坂上交差点付近の国道下(東京都千代田区~港区~渋谷区)
- 東京メトロ有楽町線(麹町駅~永田町駅間) - 平河町交差点付近(東京都千代田区)
- 東京メトロ南北線(永田町駅付近) - (東京都千代田区)
- 東京メトロ丸ノ内線(四ツ谷駅~赤坂見附駅間) - (東京都港区)
- 都営大江戸線(青山一丁目駅付近) - 青山一丁目交差点(東京都港区)
- 東京メトロ千代田線(表参道駅付近) - 表参道交差点付近(東京都港区)
- 東急東横線(渋谷駅付近) - (東京都渋谷区)
- JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン(渋谷駅付近) - (東京都渋谷区)
- 東急田園都市線(池尻大橋駅~駒沢大学駅間) - 道玄坂上交差点~新町一丁目交差点の地下(東京都渋谷区~目黒区~世田谷区)
- 東急世田谷線(三軒茶屋駅駅付近) - 三軒茶屋交差点付近(東京都世田谷区)
- 東急田園都市線(用賀駅~二子玉川駅) - 瀬田交差点付近(東京都世田谷区)
- 津田山陸橋(神奈川県川崎市高津区)
- 東急田園都市線(梶が谷駅~宮崎台駅間)
- JR武蔵野(貨物)線(梶ヶ谷貨物ターミナル駅~府中本町駅間)
- 横浜市営地下鉄3号線(中川駅~あざみ野駅間) - (神奈川県横浜市青葉区)
- 東名高速道路 - 江田駅前交差点付近(神奈川県横浜市青葉区)
- 東急田園都市線(江田駅~市が尾駅間) - (神奈川県横浜市青葉区)
- 東急田園都市線(藤が丘駅~青葉台駅間) - (神奈川県横浜市青葉区)
- JR横浜線(十日市場駅~長津田駅間) - (神奈川県横浜市緑区)
- 小田急江ノ島線(鶴間駅~大和駅間)
- 今泉第一陸橋(神奈川県海老名市)
- 今泉第二陸橋(神奈川県海老名市)
- 東名高速道路 - (神奈川県厚木市)
- 小田急小田原線(愛甲石田駅)
- 東名高速道路 - (神奈川県伊勢原市)
- 小田急小田原線(渋沢駅)- (神奈川県秦野市渋沢「渋沢駅前」交差点)
- 東名高速道路 - (神奈川県足柄上郡松田町)
- JR御殿場線(東山北駅~山北駅間)
- JR御殿場線(山北駅~谷峨駅間)
- JR御殿場線 - 山北駅~谷峨駅間) - (神奈川県足柄上郡山北町)
- 東名高速道路 - (神奈川県足柄上郡山北町)
- 東名高速道路上り線 - (神奈川県足柄上郡山北町)
- 東名高速道路下り線 - (静岡県御殿場市)
- JR東海道新幹線(三島駅~新富士駅間) - (静岡県沼津市)
描かれた246号
しばしばドラマや楽曲で描かれたり、ロケ地に選ばれたりしている。
楽曲・アルバムのタイトル
- 恋の246(ルートNo.1、1970年)
- 246:3AM(稲垣潤一、1982年)
- ROUTE246CONNEXION(荻野目洋子、1987年)
- ROUTE246(リンドバーグ、1989年)
- 246ハートブレイカーズ(西野妙子、1991年)
- 246(椎名へきる、1997年)
- Route246(NiNa、1999年)
- 246(クラムボン、2000年)
- ルート246(深田恭子、2002年)
歌手
- Route246(2002年~)
歌詞中
テレビゲーム
- GRAN TURISMO 4中に、渋谷や神宮外苑を走る「東京・ルート246」というコースがある。