革命児サパタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
革命児サパタ Viva Zapata! |
|
監督 | エリア・カザン |
---|---|
製作 | ダリル・F・ザナック |
脚本 | ジョン・スタインベック |
出演者 | マーロン・ブランド |
音楽 | アレックス・ノース |
撮影 | ジョー・マクドナルド |
編集 | バーバラ・マクリーン |
公開 | 1952年2月7日 ![]() 1952年12月11日 ![]() |
上映時間 | 113分 |
製作国 | アメリカ |
言語 | 英語・スペイン語 |
allcinema | |
IMDb | |
『革命児サパタ』(Viva Zapata!)は、1952年に公開された、エリア・カザン監督、ジョン・スタインベック脚本のアメリカ映画である。 メキシコの農民出身の革命家エミリアーノ・サパタの半生を描く。
サパタの兄を演じたアンソニー・クインがアカデミー助演男優賞を獲得し、マーロン・ブランドは主演男優賞候補になった。他にも3つの賞の候補になっている。
[編集] ストーリー
スペインの農民サパタ(ブランド)は亡命政治家のマデロと呼応して武装蜂起し、ディアス大統領を追放して革命の英雄となる。陰謀を乗り越えた彼はやがて大統領となるが、革命の理想が失われたことに気づいて故郷に帰る。行動をともにしてきた兄(クイン)は栄光を捨てることが気に入らずに農民を痛めつけて反感を買い、殺害されてしまう。革命に幻滅したサパタは妻とともに山に隠棲する。やがて彼は仲間の裏切りにあい、おびき出され射殺されてしまうが、民衆の心の中に伝説として残ることになる。
[編集] キャスト
[編集] スタッフ
- 監督:エリア・カザン
- 脚本:ジョン・スタインベック(エッジカム・ピンチョン (Edgecumb Pinchon) も協力しているが、名前を出していない)
カテゴリ: アメリカ合衆国の映画作品 | 1952年の映画 | 伝記映画