香川七海
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
![]() |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
香川 七海(かがわ ななみ、1989年6月1日 - )は、日本の小説家。東京都出身。聖徳大学附属小学校卒。2006年、初めて書いた小説、『日暮れの家』が日本文学館推薦優秀作品に評定された。2006年11月に弁護士・タレントの丸山和也が自身のブログにて、『日暮れの家』の書評を掲載。
目次 |
[編集] 作品
- 日暮れの家 (ISBN 4-7765-1074-X)
- Nobody is LONELY 集録作品「麒麟児」(ISBN 978-4-7765-1260-8)
[編集] 寄稿
- 日本文学館『パピエ』 特別寄稿「火焔の風」
[編集] 処女作「日暮れの家」
日本文学館推薦優秀作品評定。平成初の16歳の純文学作品[1]。
- 推薦・・・森秀樹(作家)
- 帯文・・・川並弘昭(学校法人東京聖徳学園理事長・聖徳大学学長)
- 監修・・・寺川雄一(作家)
- 口絵・・・ブル・デービッド(木版画家)
- 装画・・・藤木徳男(水彩画家)