駒村康平
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
駒村 康平(こまむら こうへい、1964年(昭和39年) - )は、経済学者。千葉県出身。
1995年慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。経済政策、労働経済学専攻
1993年4月社会保障研究所研究員
1996年12月国立社会保障・人口問題研究所研究員
1997年4月駿河台大学経済学部助教授
2000年4月東洋大学経済学部助教授
2005年4月東洋大学経済学部教授
2002年10月より参議院厚生労働調査室客員調査員
その他厚生労働省女性と年金検討会委員、社会保障審議会人口部会委員を務める(同じく2000年以降)。
[編集] 著書
- 年金はどうなる (岩波書店)
- 日本の社会経済システム (有斐閣)
- 家族の経済学 (多賀出版)
- 年金と家計の経済分析 (東洋経済)
- 先進諸国の社会保障イギリス (東大出版会)
- 先進諸国の社会保障スウェーデン (東大出版会)
- 福祉の総合政策 (創成社)
[編集] 訳書
- 家族の経済学(アレクサンダー・シグノー著)
カテゴリ: 日本の経済学者 | 1964年生 | 人物関連のスタブ項目