64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールドは、1997年12月19日にNINTENDO64で発売されたパーティーゲームソフト。
目次 |
[編集] 概要
- たまごっち初の64ソフト。
- 新しく熟たまごっちが登場。
[編集] 遊び方
- 最初に何人で遊ぶかを決める。
- 全員で一つのコントローラで遊ぶことができる一つでモードかそれぞれ別のコントローラで遊ぶそれぞれモードのどちらかを選ぶ。ただし、コントローラが足りない場合はそれぞれモードは使えない。
- 旧たまごっちのたまごか新種たまごっちのたまごのどちらかを選ぶ。コンピュータは最初に決めたアダルトっちのたまごを選ぶ。
- なまえを決める。その後、サイコロを投げる順番が決まる。
- 最終確認ではいを選べばゲームスタート。
- 一番最初にアダルトっちに成長させ、変身メーターをMAXにした人の優勝。
[編集] 遊べるミニゲーム
☆がついてるものは、一つのコントローラでも遊べるゲーム。★は一つでモードのみで遊べるゲーム。また、下記にあげたゲームはおまけでも遊べる。
- パネルでBANG!
- あっちここっちたまタッチ
- ねらってポン!
- 落ちもんゲットだぜ!
- ビリビリいやっちビリもいや!☆
※ルールが異なる。
それぞれモードの場合
多くゴールを通ったプレイヤーの勝ち。
一つでモードの場合
早くゴールについた人の勝ち。
- UFOキャッチ!
- 勝負風船居合い割り!☆
※ルールが異なる。
一つでモードの場合
一つのコントローラでいろいろなボタンを使う。
それぞれモードの場合。
Aボタンで割る。
- ドリルでGO!☆
※ルールが異なる。
一つでモードの場合
早く下までたどり着いたほうの勝ち。
それぞれモードの場合
三回一番乗りでたどり着いたほうの勝ち。
- ポイポイうんちくん
- 引っ張ればあっぱれ!☆
※ルールが異なる。
一つでモードの場合。
勝負風船居合い割りと同様のルール。
それぞれモードの場合。
Aボタンのみ使用。
- フィットネスGOGO!★
[編集] 熟たまごっち
- 一位になったアダルトっちは熟たまごっちへ進化を遂げる。ただし、CPUが参加しており、CPUが一位の場合は熟たまごっちのイベントは発生しない。
- 全部で24種類存在するが、ランダム。
[編集] ゲーム終了後
たまごをカセットかコントローラーパックに保存することが出来る。また、保存せずに消しても構わない。