Blue Gender
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Blue Gender(ブルージェンダー)とは、1999年10月7日から2000年3月30日まで毎週木曜日1:50-2:20にTBSで放送されたテレビアニメ作品。全26話。関西地区では毎日放送ではなくKBS京都で放送されていた。
目次 |
[編集] ストーリー
現代の医学では治療不可能な病気を未来の医療技術に希望を託したスリーパーと呼ばれる冷凍睡眠患者。その一人、海堂祐司が目覚めたのは巨大な虫を彷彿させる謎の生命体、BLUEによって支配された西暦2031年の荒廃した地球だった。
変わり果てた世界を目の前にただ愕然となる祐司に対し、極東方面スリーパー回収部隊チーム・グランザイルのアーマーシュライクパイロット、マリーン・エンジェルは事の経緯を淡々と説明する。BLUEが出現したのは今から14年前であること。BLUEは鉱物などの無機物までをも喰らって自らの生命エネルギーに変換できる極めて特殊な生物であること。その圧倒的な繁殖力を前に地球を追われた人類はセカンドアースと呼ばれる衛星軌道上のスペースステーションへ移住したこと。長年にわたって反撃の機をうかがっていた人類が遂にその行動を起こしたこと。
こんな世界に目覚めるぐらいならいっそ死んだほうがましだったと言う祐司に、スリーパーをセカンドアースに収容することが自分たちの任務であり、それが終われば死んでもかまわないとマリーンは冷徹な言葉を返すのだった。
[編集] 登場人物
- 海堂祐司:野島健児
- マリーン・エンジェル:桑島法子
- ロバート・ブラッドレイ:堀之紀
- ジョーイ・ヒールド:菅沼久義
- キース・ビーン:松本大
- ミニー・ホワイト:武田佳子
- ユン:小松幸江
- マルコム・リー:中田譲治
- レッド・ヤンセン:不明
- ゲーニッヒ:今村直樹
- ダイス・クエイド:銀河万丈
- エリナ:西村ちなみ
- ハン:花田光
- スコット:木下尚紀
- ミン:西川宏美
- ダグ:北川勝博
- ビクター:佐藤正治
- アーミック・ヘンダル:米本千珠
- セノ・ミヤギ:堀勝之祐
- カダロフ警備隊長:小室正幸
- トニー・フロスト:佐藤浩之
- アリシア・ウィッスル:安田美和
- ブレンダ・ミレン:嶋村薫
- リック:伊藤栄次
- ベン・デイヴィス:根本央紀
- テッド:島田敏
- ルー・リー・チャン:萩森じゅん子
- スー・リー・チャン:萩森じゅん子
[編集] 登場メカ
- ハードマン
- 捕獲用ゴリラタイプと格闘用バッファロータイプがある。
- アーマーシュライク
- 二足歩行トルーパー。ブルズアイ、グラップル、ダブルエッジがある。
[編集] スタッフ
- 企画:藤田純二、三浦亨
- 企画協力:高橋良輔
- スーパーバイザー:大畑晃一
- シリーズ構成:長谷川勝己
- キャラクターデザイン・総作画監督:木崎文智
- コンセプト・メカデザイン: 福地仁
- メカデザイン:渡辺浩二
- クリーチャーデザイン:マイケル原腸
- デザインワークス:橋本敬史
- 音響監督:岩浪美和
- 美術監督:金子英俊
- 撮影監督:豊永安義
- 編集:辺見俊夫
- プロデューサー:長谷川康雄、朴旻法、井上博明
- 監督:阿部雅司
- 製作:東芝EMI、AIC
[編集] 主題歌
[編集] 放映リスト
- ONEDAY
- CRY
- TRIAL
- AGONY
- PRIORITY
- RELATION
- SYMPATH
- OASIS
- CONFIRM
- TACTICS
- GO MAD
- PROGRESS
- HERESY
- SET
- CALM
- A SIGN
- ECLOSION
- CHAOS
- COLLAPSE
- VERSUS
- JOKER
- DOGMA
- SOLISTE
- COMPASS
- ADAGIO
- LET ME
[編集] 関連作品
- BLUE GENDER THE WARRIOR
[編集] 外部リンク
カテゴリ: アニメに関するスタブ | TBS系アニメ | アニメ作品 ふ | 深夜アニメ | 1999年のテレビアニメ | AIC | 漫画作品 ふ | 月刊コミックドラゴン