Dpi
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
dpi | |
---|---|
記号 | dpi |
系 | ヤード・ポンド法 |
量 | ドット密度 |
定義 | インチ-1 |
SI | {{{SI}}} |
dpi(ディーピーアイ、DPIとも表記)とは、dot per inchの略で、ドット密度の単位である。1インチ(1平方インチではない)の幅の中にどれだけのドットを表現できるかを表す。なお、dpiで表したドット密度の数値を、単にdpiと呼ぶことがある。
プリンタやスキャナの性能表示として用いられる。また、コンピュータ上で用いる画像データの精度を表す単位としても用いられる。
通常、良好な視認結果を得られるドット密度としては、CRTやLCDにおいては72~96程度、印刷物においては最低でも300~350dpiほどが必要であるとされる。
印刷物に用いるデータのdpiが低い場合は、実際に印刷した場合にジャギー・ないしはボケとなって現れるため、「コンピュータの画面で見た場合はちょうどよく見えても、印刷してみるとボケて見える」といった事態を招くことになる。