画像:Funasaka pass border.jpg
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Funasaka_pass_border.jpg (336 × 448 pixel, file size: 97 キロバイト, MIME type: image/jpeg)
大正15年(1926年)5月、皇太子(後の昭和天皇)の行啓を記念し、岡山県によって建立されたもの
兵庫県側に「兵庫縣赤穂郡松坂村」岡山県側に「岡山縣和気郡三石町」と、当時の町村名が刻まれている
Bakkai撮影
画像の履歴
凡例:(最新)= 最新版の画像、(削除)= この版の画像を削除、(差戻)= この版の画像に差し戻す
アップロードされた画像を見るには日付をクリックします。
- (削除) (最新版) 2006年1月30日 (月) 22:20 . . Bakkai (ノート | 投稿記録) . . 336×448 (99,577 バイト) (船坂峠 旧道にある県境石碑 岡山県側から兵庫県側を望む 大正15年(1926年)5月、皇太子(後の昭和天皇)の行啓を記念し、岡山県によって建立されたもの 兵庫県側に「)
- 外部アプリケーションを使ってこのファイルを編集する
詳しい情報は外部エディタに関する説明(英語)をご覧ください。
リンク
この画像にリンクしているページの一覧: