Template‐ノート:Infobox Album
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2006年7月17日まで(チャート成績欄追加の提案、"Infobox Album" への改名)
目次 |
[編集] レビュー欄について
レビューの欄は日本語版の場合何を参考にするか決まりなど作られる予定なんでしょうか? 英語版ではAll Music GuideやRolling Stone誌が使われていますが、邦楽作品の場合他国で発売されてヒットしたものでない限り参照できないですし。既にBURRN!誌など当てはめて対処している方もいますが。私もサザンオールスターズとドリームズ・カム・トゥルーの記事でAmazon.co.jp、Yahoo! ミュージック、HMVでのデータを当てはめていますが、やはりネットのレビューだと近年の作品や多少のヒット作しか参照できるほどのレビューが出来ないことや、故意の荒らし投稿などもありますからね。便利で参照しやすいものではあると思うのですが・・・--Dump 2006年6月7日 (水) 18:22 (UTC)
- 日本語版で一番ふさわしいサイトはCDJournal.comだと思われますが、レビューが少ない上にそのレビューも有料なので困りますね。いいサイトがあれば提案してみるといいと思いますよ! あと、Amazon・Yahoo!・HMVのレビューをinfoboxに貼ってる人がいるようですが、これは専門家によるレビューでない限り、見つけ次第削除してください。infoboxのレビュー欄は専門家のレビューにリンクすることになっています(日本語版とその原文を参照)。--曖 2006年6月8日 (木) 12:09 (UTC)
[編集] Infobox Album内のタグについて
一部の方が
Chart position = <li>最高順位1位([[オリコン]])| Certification = <li>第17回[[ゴールドディスク大賞]]ロック&ポップ・アルバム・オブ・ザ・イヤー
のように<li>タグを使用されている方がいらっしゃいますが、今すぐやめてください。<li>タグは親項目として<ol>, <ul>, <dir>, <menu>のいずれかが必須となります。テンプレートでは面倒を見ていないようですのでXHTML 1.0[1]の文法に反することになります。(強制改行など一部を除いて)HTMLのタグを直接埋め込むのはMediaWikiの思想からも外れますので使用しないことをお勧めします。また終了タグがないのもXHTML 1.0の文法に反しています。
またXHTML 1.0以降ではタグ内の要素について英大文字・英小文字を区別しますので強制改行に<BR>を使用するのもやめてください。(<br />または<br/>になります。)--Goki 2006年9月15日 (金) 02:33 (UTC)
[編集] last, this, next
last album, this album, next albumでイタリックを使っているようですが、日本語フォントでの使用は好ましくないので使わないでほしいです。非常に見辛い。--Goki 2006年11月29日 (水) 10:26 (UTC)
またWikipedia:日本語環境#全角と半角の使い分けにあるとおり、
- 括弧は、
- 中に全角文字を含むときは全角括弧( )
- 中に半角文字しか含まないときには半角括弧 ( )
- 半角のときは英単語同様左右両脇スペース
- 記事名に曖昧さ回避のための括弧を用いる場合は、パイプの裏技が使えるように中の文字にかかわらず半角括弧 ( )
となっていますので、チャートなどで使用されている「(オリコン)」は「(オリコン)」に順次変えています。 意見のある方は全体にかかわる話になるのでWikipedia‐ノート:日本語環境までお願いします。--Goki 2006年11月29日 (水) 10:52 (UTC)
[編集] シングルと共用可能にしました
- Last album → Last single
- This album → This single
- Next album → Next single
と書いても同じように表示できるようにしました。一応動作確認済みですが、問題がある場合はこちらに書いてください。--Goki 2006年11月30日 (木) 05:05 (UTC)
- テンプレートをシングルの記事用にTemplate:Infobox singleを新たに使用するかどうか、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アルバムで議論中です。--TotalEclipse 2006年11月30日 (木) 05:33 (UTC)
- どちらに決まっても移行しやすいようにしただけなのですが…。それでもだめですか?--Goki 2006年11月30日 (木) 06:32 (UTC)
- (コメント付記)Infobox singleを使用しているものについて、順次Albumに戻しています。この場合Last single→Last albumに修正せずに行っているので、差し戻されると困ります。--Goki 2006年11月30日 (木) 06:35 (UTC)
[編集] コード見本のスペースについて
現在見本として掲載されているコードについてなのですが、各要素とイコールの間に多量のスペースが入っています。おそらくWindows系で使用されているフォントで縦列を揃えて表示しようとしている為だと予想するのですが、これは他のOSのフォントでは正常に表示されず、非常に崩れた表示になっています。先ほど蜉蝣 (アルバム)で試してみたのですが、これらの無用なスペースは無くても正常に表示されるようなので、削除しては頂けない物でしょうか?例として
{{Infobox_Album |Name= |Type= |Artist= |Background= |Released= |Recorded= |Genre= |Length=<!--分秒--> |Label= |Producer= |Reviews= |Chart position= |Certification= |Sales= |Last album= |This album= |Next album= }}
このようにするか、もしくはイコールの前後にのみスペースを置き、
{{Infobox_Album |Name = |Type = |Artist = |Background = |Released = |Recorded = |Genre = |Length = <!--分秒--> |Label = |Producer = |Reviews = |Chart position = |Certification = |Sales = |Last album = |This album = |Next album = }}
のようにするといいと思うのですが。--149.9.0.59 2007年2月13日 (火) 02:16 (UTC)