NECカップ囲碁トーナメント戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NECカップ・囲碁トーナメント戦(エヌ・イー・シーカップ・いご・トーナメントせん)は、日本電気株式会社が主催する日本の囲碁の棋戦である。
1981年創設。毎年日本を代表する棋士16人が出場し、トーナメント戦で優勝を争う。この大会はサブタイトルに「全国縦断囲碁フェスティバル」と称しており、多くの囲碁ファンに楽しんでもらうため、毎回全国の各地を巡回して行う「公開対局」の形式を取って行われている。
目次 |
[編集] 出場条件
- 前年度NECカップ選手権者(優勝者)
- 開催前年度の棋聖、名人、本因坊、十段、天元、王座、棋聖、NHK杯の各選手権者(NHK杯以外は開催前年12月31日時点、NHK杯のみ開催当年3月31日時点のタイトル保有者)
- 開催前年度の手合料=賞金ランキング上位選手
[編集] 賞金
- NECカップ選手権者(優勝)に輝くと賞金1500万円、準優勝でも750万円が贈呈され、日本の囲碁タイトル戦の中でも5番目の高額賞金に当たるビッグトーナメントとされている。
[編集] 優勝者と決勝戦
(左が優勝者)
- 1982年 武宮正樹 - 大竹英雄
- 1983年 坂田栄男 - 酒井猛
- 1984年 趙治勲 - 坂田栄男
- 1985年 趙治勲 - 小林光一
- 1986年 武宮正樹 - 小林覚
- 1987年 大竹英雄 - 林海峰
- 1988年 石田芳夫 - 趙治勲
- 1989年 大竹英雄 - 石田芳夫
- 1990年 林海峰 - 王立誠
- 1991年 加藤正夫 - 大竹英雄
- 1992年 加藤正夫 - 小林光一
- 1993年 依田紀基 - 加藤正夫
- 1994年 小松英樹 - 趙治勲
- 1995年 小林光一 - 趙治勲
- 1996年 大竹英雄 - 林海峰
- 1997年 加藤正夫 - 小林覚
- 1998年 依田紀基 - 趙治勲
- 1999年 小林光一 - 王立誠
- 2000年 趙治勲 - 加藤正夫
- 2001年 趙治勲 - 加藤正夫
- 2002年 依田紀基 - 王立誠
- 2003年 柳時熏 - 高尾紳路
- 2004年 小林光一 - 三村智保
- 2005年 張栩 - 柳時熏
- 2006年 趙善津 - 小林覚