Sボート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Sボート(シュネルボート、Schnellboot)はドイツ海軍の用いた魚雷艇で、直訳すれば高速艇である。連合軍からはEボート(Enemy boat)と呼ばれた。現在、ドイツ連邦共和国の海軍が運用しているゲパルト級などの高速艇もドイツ語ではSchnellbootと呼ばれる。
ヴェルサイユ条約で軍艦の保有を著しく制限されたドイツは、規制の対象となっていない小型艇に着目した。ドイツ海軍は民間のヨット、オヘカII(最高速度34kt)を基礎として高速を発揮できる艇を開発、シュネルボート(Schnellboot)と名づけた。魚雷発射管と小型砲を搭載し、最大40ktを発揮することができた。通商破壊なども行っており、Uボートに次ぐ戦果を挙げたといわれている。