SKY (ラジオ番組)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
SKY(スカイ)はTOKYO FM・JFNCのラジオ番組。2006年10月2日スタート。平日5:00~8:30までTOKYO FMアースギャラリーから放送を行っている。
目次 |
[編集] 概要
- TOKYO FMをキーステーションに、5時台・6時台は全国36局(fm osaka、fm fukuoka以外)、7時台前半と8時台の一部は基本全国38局ネット。Eyes on Japanの後継番組で、名残のコーナーが幾つかある。
- Eyesと同じように時刻を知らせるジングルはあるが、かつてのgood morning! That's wakeman show(以下、ウェイクマン)のような英語のコメントで(「The time is it now It's ○○ AM.」)ある。その後、石川からも時刻アナウンスがあり、スタジオのある東京半蔵門からの空の様子を言う事が多い。
- WAKE UP NEWS以外のニュース、天気は石川は読まず、TFM報道情報センターから古賀もしくは村田が読む。その為、WAKE UP NEWS以外のCHECK ON NEWSでは石川が「報道情報センター古賀(村田)さんです。」とのフリがある。
- ネット局ではウェイクマン同様、7:00まではB2プログラムとなっており、7時台の全国ネットパート(Aラインネットに該当する時間帯)が終わると各局の朝ワイド番組もしくはJFNC制作のB1プログラムオープン・セサミやアプローズ~週末の主役達へ~を放送するため、区切りをつけるために7時台以降の全国ネット部分では時刻を知らせるジングルを差し替える局がある。(おもに、JFN共通ジングルか各放送局独自のジングルに差し替えられる。)ラインネットに関してはJFNラインネット番組を参照。
- 前番組と違い、リスナーからのFAXやメールを多く紹介している。ただし、TFMローカルの時間帯に地方のリスナーから届いたメールを紹介することがかなりある。上記で、「TOKYO FM・JFNCネット」と述べたが、JFNCにおいては5:00~7:00がJFN B1プログラムとしてのTFM製作の「SKY」、7:00~8:30はJFNC A1プログラムとしてのTFM製作の「SKY」となるものの、TFMにおいては5:00~8:30が全編「SKY」の一括りとなっているためである(アイズ・オン・ジャパンも同)。そのためか、前半JFNC版では「東京半蔵門のアースギャラリーから石川實がやってます“SKY”。」、後半TFM版では、「東京半蔵門のTOKYO FMをキーステーションに石川實がやってます“SKY”。」という発言が入る。(前半部分ではTOKYO FMという言葉がTFM以外ではない。)
[編集] パーソナリティ
- 石川實(いしかわみのる)
- 古賀涼子(月~水 TOKYO FMアナウンサー)
- 村田睦(木・金 TOKYO FMアナウンサー)
[編集] タイムテーブル(書き掛け)
太字は全国ネット
(T)は時間を紹介するジングル
- 5:00 CHECK ON NEWS
- 5:15 (T)Sky Scrap
- 5:30 (T)CHECK ON NEWS
- 5:36 SKY Lounge
- 6:00 CHECK ON NEWS
- 6:15 (T)SKY Connection
- 6:25 SKY Weather Report(TFMはおはようSMAPを放送)
- 6:30 (T)CHECK ON NEWS
- 6:40 コスモアースコンシャスアクト~ずっと地球で暮らそう
- 6:45 (T)-届いたメール・FAXを紹介し、1曲流す-(TFMでは6:49頃から交通情報を放送)
- 6:50 カラダがよろこぶ朝ごはん(一部地域で放送なし/TFMのみマルコメ提供)
- 6:55 MY OLYMPIC(一部地域で放送時間が異なる/ロッテ提供)
- -ここから全国38局フルネット部分-
- 7:00 WONDA モーニングショット WAKE UP NEWS ワンショットコラム(終了後TFMでは交通情報を放送)
- 7:10 リポビタンD Sports Nonfiction
- 7:20 TOYOTA VIEW UP TOMORROW Show Biz File
- -ここまで全国38局フルネット部分-
- -8時まで地方局(TFM以外)飛び降り-
- 7:30 SKY News On Air(交通情報を内包/2007年3月までエミレーツ航空がスポンサーについていた)
- 7:35 信和サービス Weather Guide
- 7:40 -届いたメール・FAXを紹介し、曲を流す-
- 7:50 交通情報(羽田フライトインフォメーションを内包)
- 7:54 コジマ Catch The World
- -(一部を除く)地方局飛び乗り-
- 8:00 SUZUKI Future Navi(一部地域で放送なし)
- 8:09 Roots TODAY'S INSPIRATION (一部地域で放送なし)
- 8:10 Honda SWEET MISSION(一部地域で放送なし)
- -地方局(TFM以外)飛び降り-
- 8:18 交通情報(Honda Cars東京提供)
- 8:20 CHECK ON NEWS
[編集] ネット状況
[編集] フルネット
- TOKYO FM
- TFM以外は7:30~8:00、8:20~8:30は別番組を放送している。
[編集] TFMローカル以外はフルネット
- 特別編成で2007.1.17は5:30飛び降り
[編集] 5:00開始(飛び降りがある、一部コーナーのネットがない放送局)
- Date fm(5:55~6:00・6:45で一旦飛び降り)
- FM秋田(5:55で一度飛び降り)
- FMぐんま(8時台ネット無し)
- RADIO BERRY(6:50で一度飛び降り・8時台は「SUZUKI Future Navi」のネット無し)
- FMとやま(6:50で一度飛び降り)
- FM長野(6:50で一度飛び降り)
- FM AICHI(「アースコンシャスアクト」「MY OLYMPIC」以外の6時台ネット無し)
- radio CUBE FM三重(金曜日のみ6:00で一度飛び降り・8時台ネット無し)
- HFM(6:34~40で一度飛び降り)
- V-air(6:25・6:50で一旦飛び降り)
- Smile-FM(6:00で一度飛び降り)
- Air Radio(6:50で一度飛び降り)
[編集] 6:00開始
[編集] 月曜のみ6:00開始
[編集] 7:00開始(但し、6時台のアースコンシャスアクトとMY OLYMPICはネット)
※fm osakaでは7:30~8:00は大阪ローカル枠を設けて、7時台・8時台のSKY全国ネット枠をつなげている。
枠内では「コジマ Catch The World」(毎日1つのサイトを紹介しているが、TFMとは違うサイトを番組DJが紹介している)を企画ネットしている。2007年3月まではエミレーツ航空提供の企画ネット番組「Sports On Air」(TFMは「News On Air」だが大阪ユーロスポーツの最新情報を番組DJが紹介している)もあった。
[編集] 外部リンク
- 尚、放送ではJFNのアドレス www.jfn.co.jp/skyで案内されるが、内容は両者とも全く同じである。(前番組のEyesもJFNで案内したが、こちらは後になってTFMアドレスのページにジャンプした。)
TOKYO FM/JFN 朝の情報ワイド枠 | ||
---|---|---|
前番組 | SKY (ラジオ番組) | 次番組 |
Eyes on Japan | - |