W32S
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キャリア | au |
---|---|
製造 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ |
発売日 | 2005年9月16日 |
概要 | |
音声通信方式 | CDMA 1X WIN (800MHz帯を使用) |
形状 | 折りたたみ式 |
サイズ | 98 × 48 × 23 mm |
重量 | 118 g |
連続通話時間 | 約200分 |
連続待受時間 | 約250時間 |
充電時間 | 約130分 |
データフォルダ | 45.5MB (BREW共用) |
外部メモリ | メモリースティックDuo/メモリースティックPRO Duo |
日本語入力 | POBox+Advanced Wnn V2 |
FeliCa | あり |
赤外線通信機能 | あり |
Bluetooth | なし |
ワンセグ | なし
|
メインディスプレイ | |
方式 | 透過型微反射TFT液晶ディスプレイ |
解像度 | QVGA (240×320ドット) |
サイズ | 2.2インチ |
表示色数 | 262,144色 |
サブディスプレイ | |
方式 | 透過型微反射TFT液晶ディスプレイ |
解像度 | 96×96ドット |
サイズ | 1.1インチ |
表示色数 | 65,536色 |
メインカメラ | |
画素数・方式 | 125万画素CMOS |
機能 | - |
サブカメラ | |
なし | |
カラーバリエーション | |
ラグジュアリーピンク (Luxury Pink) |
|
ルナシルバー (Lunar Silver) |
|
フレームオレンジ (Flame Orange) |
|
■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト |
W32S(だぶりゅーさんにーえす)は、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズによって開発された、auのCDMA 1X WINの携帯電話端末である。EZ FeliCa対応機種第1号として、W32Hとともにデビューした。
目次 |
[編集] 特徴
CDMA 1X WIN端末としては初めて「着せ替え」に対応した。Style-Upパネルを取付・交換することで、外観を変えることが出来る。
その反面、音楽は着うたフルのみの対応となっており、W31Sで対応したATRACには対応していない。
W32Hと異なり、FeliCaチップがディスプレイ側に装備されている。(後継のW41Sも同様。ただし、W43Sからは本体側に移動した。なおW42SはFeliCaを搭載していない。)