Xsan
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
開発元: | Apple Computer |
---|---|
最新版: | 1.4.1 / 2006年12月5日 |
対応OS: | Mac OS X v.10.4.8以降 |
種別: | Cluster File System |
ライセンス: | プロプライエタリ |
公式サイト: | Xsan |
Xsanは、アップルコンピュータが発売するSAN用ファイルシステムソフトウェアである。Fibre Channelネットワーク上の複数のストレージを一元的に管理できる。比較的容易なセットアップと"Xsan Admin"を用いたグラフィカルな管理環境(コマンドラインも用意されている)を特徴とする。利用するファイルシステムは、Apple Cluster File System(ACFS)である。
XsanはMac OS X及びMac OS X Serverに対応し、主に複数のXserveやPower Mac G5、Mac Proと複数のXserve RAIDをFibre Channelでのネットワークで組み合わせた大規模なクラスタシステムをターゲットとしている。また、メタデータネットワークと合わせGigabit Ethernetのネットーワークを2系統利用する。
他社製品(StorNext File System)を用いることによりWindows、Unix、Linuxを含めて利用できる。
主な用途としては、大規模な計算クラスタやFinal Cut Proを用いた映像プロジェクトなどを想定している。
- 2005年1月 Xsan 1.0 16テラバイトのストレージボリュームをサポート
- 2005年6月 Xsan 1.1 ストレージボリュームのサポートを最大2ペタバイト(2,048テラバイト)に拡張
- 2005年11月 Xsan 1.2 バグ修正、全体的な信頼性の改善
- 2006年4月 Xsan 1.3 バグ修正、2TBを超えるLUNのサポート、全体的な信頼性の改善
- 2006年8月 Xsan 1.4 Universal Binary化、セキュリティアップデート、ACLのサポート、フェイルオーバーやクオータ等の機能改善
- 2006年12月 Xsan 1.4.1 バグ修正、フェイルオーバーや信頼性等の機能改善