XSL Formatter
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
開発元: | アンテナハウス |
---|---|
最新版: | 4.1 / 2006年12月 |
対応OS: | Windows、Solaris、Linux、Mac OS X、HP-UX、AIX |
種別: | XSL-FO仕様準拠の自動組版ソフトウェア |
ライセンス: | プロプライエタリ |
公式サイト: | http://www.antenna.co.jp/XSL-FO/ |
Antenna House XSL Formatter (XSL Formatter) はアンテナハウスが開発し、世界の市場で販売している多言語処理可能なXMLドキュメントの自動組版を行うソフトウェアである。現在、世界34カ国に数千社のユーザがいると発表されている。XML文書を綺麗に組版するための仕様として W3Cで勧告された Extensible Stylesheet Language (XSL、XSL-FO) Version 1.1に対応し、W3C の仕様を忠実に実装している。
XMLをXSL-FOに変換するには、XSLTのスタイルシートを使用する。XSL Formatter のWebページには、スタイルシートの作成方法の文書やオープンソースのスタイルシートなどが公開されている。
組版した結果をPDF、SVGに出力することができる。Windows版では直接画面上に表示したり、プリンタから直接印刷することもできる。
MathML、SVG、Microsoft Excelのチャートあるいは各種の画像形式を取り込んで組版することができる。また、50ヶ国語のハイフネーション機能を内蔵しており、英語を含む主要な西欧言語のハイフネーションを行うことができる。アラビア語、ヘブライ語のような右から左に記述する言語の組版、タイ語のような複数の文字コードで一つの文字を組み立てる言語の組版を行ってPDFに出力できる。そこで、多国籍市場で販売される製品の多言語マニュアルの組版に使われることが多い。
数万ページのXMLを自動組版できることから、航空機の整備マニュアル、自動車の整備マニュアル等の膨大なページ数の文書の組版にも使用されている。