ためしてガッテン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ためしてガッテンは、1995年4月5日からNHK総合テレビで放送されている生活情報番組である(字幕放送)。
目次 |
[編集] 番組概要
内容
- 毎回身近な生活の話題の一つのテーマを、最新の科学を駆使、実践(試す)していくことで今までの常識を覆し、新しい常識を発見していく。
- 民放の情報番組と比べると演出はやや抑え気味で、地味なテーマを取り上げることもあるが、それだけ視聴者に支持されていることを示している。
- 以前は、同じジャンルの代表的な2つの物(例としてコーヒーと緑茶)を比較し、それぞれの相対的な良い点と悪い点を上げていくというスタイルで行われていた。しかし関係者への配慮もあってか、結論は毎回とも適材適所となってしまっていた。現在は一つのモノを対象に深く掘り下げ、効果的な利用方法の紹介というスタイルに改められている。
- 最近は、雑誌や民放が放送した番組でセンセーショナルに取り上げた健康食品等の効果を再検証し、その信憑性に警鐘を鳴らす企画も放送している。
- 番組で特定の企業に属する商品は取り扱わず、一般的に全国規模で生産されている健康食品などを取り扱う事が多い。効果有りと取り上げられた品物は爆発的に売れることが多く、よく知られた自然食品の中には翌日、売り切れする店が続出している。また、古くから有る自然食品などにおいて、民放などが有害成分があるなどと警笛を鳴らすと、それについても反証を行うなどし安全性を確認している。
- 2000年からは、過去の放送や要望の多いテーマについて、視聴者からの疑問・質問に答える「?にお答えします」を不定期に放送。検証や追加実験などで分かった新事実を交えて、解決法を紹介している。
- 数週ごとに、地方局名義で制作される回があり、その地方の名産品などをテーマに取り上げることが多い。
形式
- 司会者2名がゲスト3名へ説明。
- 番組のゲストは、各パートの終わりに理解度を「ガッテン台」と呼ばれる物で計り(ゲストが納得したら手元のボタンをたたく)、エンディングの「小論文」で番組の内容をまとめる。2001年ごろにガッテン台のデザインが変更された。
- 初期はオープニングのミニクイズに「基礎講座」、各パートに「国語」「歴史」「数学」など学科名がつけられていた。「小論文」コーナーはその名残である。
- デジタル総合テレビ・デジタル衛星ハイビジョンはデータ放送がある。このうちデジタル衛星ハイビジョンでは、双方向機能を使ったクイズがあり(その日の番組内容から出題)、応募者の中から抽選で番組の記念品や書籍がプレゼントされる。
裏番組
- サラリーマン・中高年齢層(主に高齢者)の心をしっかりと掴んでおり、水曜日20時台の番組としては常に民放4局(日本テレビ・TBS・フジテレビ・テレビ朝日)のOL・若年齢層を主力とする裏番組をしのいで視聴率トップを記録している。最近では、同じくサラリーマン・中高年齢層を主力とする裏番組で、テレビ東京の「いい旅・夢気分」とともに、民放4局のOL・若年齢層を主力とする裏番組を苦戦させており、放送時間帯移動または打ち切りに追い込んでいる。
- 一時期は20%近い視聴率を叩き出す回が出ることも珍しくなかったが、最近は平均12%~13%で推移している。
放送回数
制作費
- NHKが2006年に公開した「ジャンル別番組制作費」によると、同番組の制作費は1本1,680万円掛かるとのことである。その際に制作時間も公開され、番組制作に6週間掛かり4週間は実証実験に時間を要するとのことである。
当番組にも捏造疑惑があると、2007年4月7日号の週刊現代に報じられ、NHKが発行元の講談社に抗議した。このことについては、4月11日の放送後、小野アナウンサーが「捏造の事実はない」という旨の説明をした。
[編集] 出演者
- 司会
(小野アナの「はいテーマです!」という毎度おなじみのセリフで番組は進行していく)
- レギュラーパネリスト
- ナレーター
- 余談ではあるが、志の輔と山瀬は、かつての裏番組『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』 (1988年 - 1995年・日本テレビ)のレギュラーでもあった。
[編集] 放送時間(2007年2月現在)
- NHK総合テレビ
- 本放送・水曜日20:00~20:43(番組開始~1996年3月は20:00~20:38だったが、1996年4月~1999年12月は20:00~20:44、2000年1月以降は現在の放送時間となる)
- 再放送・火曜日深夜(水曜未明)1:10~1:53
- 再々放送・水曜日16:05~16:48
(大相撲・国会・高校野球中継等が編成される場合は再々放送は無い)
- 月曜日16:30~17:13(デジタル放送は16:9サイズで放送。大相撲・国会・高校野球中継等が編成される場合は休止されるか、主に日曜(土曜深夜)3:00~3:43に放送している)
なおデジタル衛星ハイビジョンでも地上波より先行放送されていたが、2007年1月以降は休止となっている。
またいずれも特別番組などにより、休止・放送時間変更の場合がある。海外でもNHKワールド・プレミアムにて放送されている。
[編集] 類似番組
- 生活情報番組
- いま得!
- きょうの健康
- 暮らしキレイチャンネル
- 午後は○○おもいッきりテレビ
- 人間!これでいいのだ
- 発掘!あるある大事典II(現在は打ち切り)
[編集] 外部リンク
[編集] 前後番組の入れ替わり
NHK総合 水曜20:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | ためしてガッテン | 次番組 |
はるばると世界旅 | ― | |
NHK総合 生活情報番組枠 | ||
なせばなるほど (木曜20時台に放送) |
ためしてガッテン | ― |
カテゴリ: 現在進行 | 日本放送協会テレビ番組 | 情報番組 | 教養番組 | データ放送連動番組 | テレビ番組に関するスタブ