ウェズリー・スナイプス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウェズリー・スナイプス(Wesley Snipes, 1962年7月31日 - )はフロリダ州オーランド出身のアメリカ合衆国の俳優。
特技はマーシャルアーツで12歳の時にカンフー、カポエイラなどを習得して空手は5段の腕前を持つ。高校在学時に友人と劇団を結成。ニューヨーク州立大学で演劇を専攻。卒業後にブロードウェイの舞台に立つ。映画『メジャーリーグ』『ジャングル・フィーバー』で一躍トップスターに名を連ねる。映画『ワン・ナイト・スタンド』でヴェネチア国際映画祭の主演男優賞を獲得し、演技派俳優としての地位を確たるものにしたが、特技であるマーシャルアーツを生かして『アート・オブ・ウォー』『デッドロック』『スナイパー』といったアクション映画でも独自の地位を築いている。日本でもマーベル・コミックの人気コミックを実写化した『ブレイド』シリーズの映画版がヒットし多数のファンの獲得に成功している。米国においてはドラマにおける演技力が重視される風潮があるため、ドラマとアクションの両方を確実にこなす俳優は非常に少なく、スナイプスのような存在は希有且つ貴重である。しかし、現在数年前からの脱税疑惑により、書類送検された。 スクリーン・デビューはマイケル・ジャクソンのヒットナンバーで、マーティン・スコセッシが監督を務めた「BAD」のミュージックビデオであるとされる。
[編集] 出演作品
[編集] テレビドラマ
- 『特捜刑事 マイアミ・バイス』 (1984年~1989年) Miami Vice
- 『H・E・L・P/ハーレム特殊救助隊』 (1990年) H.E.L.P.
- 『デス・ゲーム2025』 (1998年) Futuresport
- 『フェイス・イン・ラブ』 (2000年) Disappearing Acts
- 『アート・オブ・アクション マーシャル・アーツ・フィルムの変遷』 (2002年) The Art Of Action: Martial Arts In The Movies
[編集] 映画
- 『ワイルドキャッツ』(1985年)Wild Cats
- 『ニューヨーク・ベイサイド物語』(1986年)Streets Of Gold
- 『メジャーリーグ』(1989年)Major League
- 『モ’・ベター・ブルース』(1990年)Mo' Better Blues
- 『キング・オブ・ニューヨーク』(1990年)King Of New York
- 『ニュー・ジャック・シティ』(1991年)New Jack City
- 『ジャングル・フィーバー』(1991年)Jungle Fever
- 『ウォーターダンス』(1991年)The Waterdance
- 『パッセンジャー57』(1992年)Passenger 57
- 『ハード・プレイ』(1992年)White Men Can't Jump
- 『ライジング・サン』(1993年)Rising Sun
- 『ボイリング・ポイント』(1993年)Boiling Point
- 『デモリションマン』(1993年)Demolition Man
- 『シュガー・ヒル』(1993年)Sugar Hill
- 『ドロップ・ゾーン』(1994年)Drop Zone
- 『マネー・トレイン』(1995年)Money Train
- 『3人のエンジェル』(1995年)To Wong Foo Thanks for Everything, Julie Newmar
- 『ドリームス・オブ・アメリカ』※劇場未公開 (1996年)America's Dream
- 『ザ・ファン』(1996年)The Fan
- 『ワン・ナイト・スタンド』(1997年)One Night Stand
- 『ホワイトハウスの陰謀』(1997年)Murder At 1600
- 『ビッグ・ヒット』※製作のみを担当(1998年)The Big Hit
- 『追跡者』(1998年)U.S. Marshals
- 『アート・オブ・ウォー』(2000年)The Art of War
- 『デッドロック』 (2002年) Undisputed
- 『スナイパー』 (2002年) Liberty Stands Still
- 『アウト・オブ・タイム』 (2004年) Unstoppable
- 『ブレイド』※シリーズ公開3部作の製作も兼任
- 『ザ・マークスマン』(2005年)The Marksman
- 『7セカンズ』(2005年)7 Seconds
- 『カオス』(2006年)Chaos
- 『デトネーター』(2006年)The Detonator
カテゴリ: アメリカ合衆国の俳優 | アクション俳優 | フロリダ州の人物 | 1962年生