エル・ポポラッチがゆく!!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この「エル・ポポラッチがゆく!!」は、まだ完結していない作品や番組に関する項目です。ある程度ストーリー・番組内容がまとまってから編集するようにしてください。 |
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
『エル・ポポラッチがゆく!!』は、NHKが総合テレビ・教育テレビ・BS2・海外向けのNHKワールドプレミアムで放送している1分間のテレビドラマ。略してエルポポとも呼ばれる。
鶴をモチーフにした謎の覆面レスラー「エル・ポポラッチ」(演者不詳)と、彼を取り巻く人々との交流を描く、各話完結の1分ドラマ。広報枠で放送されるため新聞の番組表などに掲載されず、「幻の番組」として話題になった。
目次 |
[編集] 概要
「NHKの一連の不祥事イメージを払拭し、新しいことに挑戦する姿勢を表現しよう」とNHKの若手職員が企画したプロジェクト。ワンミニッツドラマとして総合・教育・BS2で放送された。
番組開始当初は放映日時があらかじめ発表されておらず、深夜帯でゲリラ的に放送しているため、このドラマを全バージョン観るためには深夜帯にNHKを見続けるか録画しなければならなかった。視聴者層も限定されたもので「偶然観た」とか「広報なのかドラマなのか、わからなかった」という反応がほとんどであった。
しかし「幻の番組」「謎の番組」としてブログなどで次第に話題になり、人気の高まりを受けて放映時刻を公式ホームページで予告するようになった。ただしあくまで広報枠であるために、他の番組の放送時間が延長されたり、臨時ニュースが入ったりした場合には、予告どおり放送されない。
放送期間は2006年3月27日から4月末までの予定であったが、反響が大きかったため同月下旬には5本分をまとめた「プレミアムヴァージョン」を放送、再放送も頻繁に行われるようになった。2006年7月末以降に第2弾を放送すると発表し、それぞれをSeason1、Season2と呼称するようになる。Season2以降の放送日時も従来通り不定となっている。
[編集] 各話サブタイトル
- Season-1(タイトルコールがマスクの横顔)
- 01 ある橋にて
- 02 リングにて命名式
- 03 ある米屋にて
- 04 街角にて
- 05 小料理屋にて
- 06 土手の上で
- Season-2(タイトルコールが西部劇風)
- 07 兵頭ジムにて
- 08 夏祭りの後で
- 09 ラーメン屋さんにて
- 10 この街の秘密
- 11 リングサイドにて
- 12 エル・ポポラッチのうた(歌詞は日本語と英語を同時に表記)
5分プレミアムバージョンは Season-1は01-05、Season-2は07-11をまとめたもので、1分バージョンでタイトルが表示されているところには状況説明の一文、それぞれの終わりにはNHKのロゴマークが表示されている。
- Season-3(タイトルコールがポポラッチの顔アップ)
- 不明
- 不明
- 不明
- 不明
- 不明
- 不明
以下、随時放送。
[編集] スタッフ
[編集] キャスト
Season-1より登場
- エル・ポポラッチ: 俳優名非公表
- 礼子: 鈴木京香
- 兵藤大: 鹿賀丈史
- KEN隼: 的場浩司
- 美咲: しずちゃん(南海キャンディーズ)
- 米屋のミッキー: 温水洋一
- 米屋のよしこ: 町田マリー
- 電気屋さん こうた: 小栗旬
- バーガー屋さん 雪: 中越典子
Season-2より登場
Season-3より登場
[編集] 参考文献
- 「ウイークリーステラ関西版」4/28号、NHKサービスセンター、2006年。(雑誌 23264-4/28)
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 未完の作品 | 日本放送協会テレビ番組 | NHKのテレビドラマ | 2006年のテレビドラマ