コンポラキッド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
ウィキポータル |
日本の漫画作品 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
『コンポラキッド』は、週刊少年マガジン連載のもとはしまさひで作の漫画及び、それを原作としたテレビアニメシリーズ。元々は『コンポラ先生II大ちゃんJR』というタイトルだったのがアニメ化の際に、原作もアニメに合わせて改題され、児童漫画誌コミックボンボンでも連載された。
目次 |
[編集] 概要
本作は旧タイトルの通り「コンポラ先生」の続編であるが、前作が元不良だった教師晴海大五郎が破天荒な授業を通じてクラスをまとめあげていく現代を舞台にした学園漫画(後に同雑誌に連載された『GTO』と似たような路線)だったのに対し、21世紀という(当時の認識の)未来世界を舞台として前作の主人公の息子である大五郎JRを主人公としたSF学園ギャグとなっている。
不良漫画として10代後半の読者をターゲットにしていた前作と比較すると、わずか20年程度しか経過していないにもかかわらず反重力技術が実用化されて各家庭の住居が空中に浮かんでいたり、主人公のJRが8歳の子供なのに教師になっていたりと児童向け漫画的設定が導入されており、共通のキャラクターが登場するとはいえ前作とは別作品といえる。
[編集] ストーリー
時は21世紀。世の中は義務教育が廃止され、小学校といえども幼児から果ては30代の大人までもが同じ教室で学ぶ時代となった。
大五郎JRはわずか8歳ながら、小学校で家庭科の教師として教鞭をとるのであった。
[編集] アニメ版
[編集] スタッフ
- 企画:山口康男、横山和夫
- 原作:もとはしまさひで
- 音楽:田中公平
- キャラクターデザイン:山口泰弘
- 美術デザイン:池田祐二
- シリーズディレクター:森下孝三
- 製作担当:武田寛
- 製作担当補:樋口宗久
- テレビ朝日プロデューサー:加藤守啓
- 制作:テレビ朝日、東映
[編集] キャスト
[編集] ネット局
[編集] 備考
- 1985年8月12日放映分は日本航空123便墜落事故の日であり、番組内で絶え間なくニュース速報が打たれ続けた。
[編集] 外部リンク
- コンポラキッド - 東映アニメーションによる作品紹介ページ
テレビ朝日系 月曜19時台前半 | ||
---|---|---|
前番組 | コンポラキッド | 次番組 |
名探偵ホームズ | 巨獣特捜ジャスピオン ※金曜19:30-から異動 |
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | テレビ番組に関するスタブ | 漫画作品 こ | 週刊少年マガジン | コミックボンボン | アニメ作品 こ | 東映アニメーション | テレビ朝日系アニメ | 1985年のテレビアニメ