New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ジャン・アンリ・ファーブル - Wikipedia

ジャン・アンリ・ファーブル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ジャン・アンリ・ファーブル

ジャン=アンリ・カジミール・ファーブルJean-Henri Casimir Fabre, 1823年12月23日 - 1915年10月11日)は、フランス生物学者昆虫の行動研究の先駆者であり、研究成果をまとめた『昆虫記』で有名である。同時に作曲活動をした事でも知られ、数々の曲を遺し、プロバンス語文芸復興の詩人としても活躍している。

南フランスのアヴェロン県にある寒村サン・レオンに生まれ、3歳のとき山村にある祖父母の元に預けられ、大自然に囲まれて育った。父の家業が失敗し、14歳で学校を中退するが、師範学校を出て中学の教師になり、物理学、化学の普及書を著した。コルシカ島アヴィニョンを経てセリニアンで安住し様々な昆虫の観察を行い、それらをまとめて発表したのが『昆虫記』である。

ファーブルの業績は、祖国フランスではあまり理解されなかった。しかしその後『昆虫記』は世界中で翻訳されて注目を浴び、多くの人々を魅了して、長年の業績が高く評価されていったのは事実である。ファーブルの開拓した行動学的研究は、その後フランスよりもカール・フォン・フリッシュコンラート・ローレンツのようなドイツ語圏、あるいはニコ・ティンバーゲンのようなオランダ語圏の研究者に継承されて発展を遂げることになり、また古くからの昆虫愛好文化をもつ日本で広く愛読されて多くの若者を昆虫学の世界に誘った。

目次

[編集] 経歴

ファーブルの父方の祖父は、羊飼いや小作人を抱えたそれなりの経営規模の自作農であったが、そこから自立して農場を離れた父のアントワーヌ・ファーブルは定職に就けず、様々な手伝い仕事を転々とし、やはり大規模な自作農の出の妻のサン・レオンにある実家サルグ家や、妻の婦人用皮手袋作りの内職に経済的援助を仰ぐ貧しい生活だった。ジャン=アンリは4歳から7歳までの間、弟のフレデリックが生まれた事もあって、母が育児をし、また内職を続けるのを妨げない為に、20km程離れた父の郷里マラヴァルの祖父の大家族で育てられた。自然豊かな環境で育ったことが、その後の人生に影響を与えたと言われている。7歳になって、学校に行く為にサン・レオンの父の家に戻り、フランス語の読み書きを身に付けた。

しかし1833年、10歳の時に、父が都会の生活に憧れていた為に一家はサン・レオンを離れ、アヴェロン県の県庁所在地ロデズに出てカフェを開業した。ファーブルはその後生地に戻ることは二度と無かった。両親が教育には理解があった事、王立中学校の礼拝堂で司祭ミサを手助けして聖歌隊の役を務める事を条件に学費が免除された事もあって、中学校進学が叶い、ラテン語ギリシア語で優秀な成績を収めた。しかし、接客の下手な両親のカフェ経営は失敗し、1年足らずで店を畳んでロデズを離れる事となった。父はその後オーヴェルニュトゥールーズモンペリエと各地を転々としながらカフェを開いては失敗を重ねていった。ファーブルは父の開店先の一つであったトゥルーズのエスキーユ神学校で再び授業料免除の入学を認められて、中学2年に相当する第5学級を終えたが、15歳で一家は離散状態となり、肉体労働で糊口を凌ぎながら独学を続ける事となった。

1840年にファーブルはアヴィニョンに滞在していた時に、そこの師範学校で学生を募集している事を知り、入学試験に首位で合格する。1839年に師範学校に入学し、3年後首席で卒業、小学校上級免状を取得した。その後独学で数学を習得し、カルパントラのビクトル・ユーゴー学院で数学と物理学の教師になり、21歳で同じ学院の教師であるマリー・セザリーヌ・ヴィアーヌと結婚する。そして2人の子供に恵まれるも、すぐに死んでしまうという不幸に見舞われた。その後コルシカ島の大学に進み数学を勉強するも、以後数学よりも昆虫学に傾倒していく。

アヴィニョンに戻ったファーブルは1861年、博物館の館長として働き、同時に研究資金を稼いで大学教授となる為の財産基準を満たす為に、染料の材料であるアカネの研究に没頭した。そして天然アカネから効率よく染料のアリザリンを抽出し、精製する技術開発で大きな成果を挙げる。この成果でファーブルはレジオンドヌール勲章を得る事になる。しかしこの研究成果に基づく工業化は、ほぼ同時にドイツで人工合成に成功し、工業化された合成アリザリンとの競争に敗れ、事業からの撤退を余儀なくされた。

1863年アヴィニョンのサンマルシャル礼拝堂で市民を対象に「植物はおしべとめしべで受粉をする」という原理を説明するも、参加者のほとんどが女性であった事から、受講生から大きな非難を浴びてしまう。その後、独学で名を成したファーブルを妬む政界、教育界はこれを好機とみて、ファーブルを教壇から引きずり下ろす。この事件は彼に対する妬みだけでなく、教育をカトリック教会から切り離す上で大きな働きをした当時の文部大臣デュリュイへの、宗教界からの意趣返しの側面も大きかったとされる。ファーブルはデュリュイから、彼の教育改革を象徴する教育者として大変ひいきにされていたのである。教員を辞めさせられると、彼の講義を受けていた生徒たちは置時計を記念に贈呈したという(彼の生家に現在も置かれている)。その後、家主にも追い立てられたファーブルは、住み慣れたアヴィニオンを出てセリニアンに移り住む。ファーブルは大きな試練に立たされるが、『昆虫記』の執筆に注力するのはこの後の事である。

セリニアンに移り住んで後に最初の妻を病気で失い、23歳の村の娘ジョゼフィーヌと再婚する。そして3人の子に恵まれ、合わせて8人の大所帯を持つ。

セリニアンの自宅には1ヘクタールの裏庭があり、ファーブルは世界中から様々な草木を取り寄せて庭に植え付けると共に様々な仕掛けを設置して、老衰で亡くなるまで36年間、昆虫の研究に没頭した。ファーブルはここでオオクジャクヤママユの研究から、メスには一種の匂い(現在でいうフェロモン)があり、オスはその匂いに引かれて相手を探し出すという事を突き止めた。試しに部屋にメスのヤママユを置いて一晩窓を開けていると、翌日60匹ものオスのヤママユが部屋を乱舞したという。

ファーブルは高齢になると年金による収入がなく、生活は極貧であったと言われている。『昆虫記』ほか科学啓蒙書の売れ行きもさっぱりであった。85歳を超えたファーブルは健康を損ない、横になる事が多くなる。そしてヨーロッパ全土にファーブルを救えという運動が置き、当時のフランス大統領ポアンカレはファーブルに年2,000フランの年金と第5等のレジオンドヌール勲章を与える。しかし時すでに遅く、ファーブルは燃え尽きていた。

1915年、彼は担架に乗せられて、愛するアルマスの庭を一巡りする。これが彼にとっての最後の野外活動となってしまう。そして同年10月11日、老衰と尿毒症で亡くなる。ファーブル92歳の事だった。葬儀のときファーブルの眠る墓にどこからともなく、虫が寄って来たという逸話が伝えられている。

[編集] 昆虫の習性研究

ファーブルはフンコロガシが大好きだったようで、昆虫記の第1巻はフンコロガシで始まり、後に再びフンコロガシの子育てについて追記している。その他の糞虫についても、子を守る行動などを詳しく記録している。また、ハチについては多くの種の行動を記録した。特に、狩りバチの習性、狩りの方法などについて詳しく報告している。狩り蜂が獲物を麻酔する事は、彼の発見になるところである。又、彼はヌリハナバチを用いての帰巣実験も行なっている。自宅庭で飼育していたヌリハナバチに塗料をつけて自宅から4km程離れた川原で放し、どれ位の蜂が巣に帰ってこられるかを実験した。

それらの研究を通して、彼は昆虫の行動を支える本能というものについて、深く考えようとした。

ファーブルは、自分の研究した多くの昆虫について、学術論文ではなく読み物の形で世に送り出した。彼には多くのファンがいたが、その多くは科学者ではなかった。彼に対してノーベル文学賞の声があった程である。問題なのは、彼が時々嘘を書く事であった。見ていない事、想像した事をも、実際に見たかのように思える書き方をしている場合があるのである。このような点で、科学者としてのファーブルを支持しない向きがある。

他方、習性の研究と言うことか、ただ漫然と昆虫を眺め、それを記録しただけのように見るものもあるが、ファーブルは行動の研究に実験的手法を持ち込んだ点で、先進的でさえある。飼育する場合でも、必ず何通りかの対象を置いて、信頼性を確保しようとしている。例えば土の中に巣を作る虫を観察するために、瓶に虫を入れて紙で覆って暗くしておく場合は外で植木鉢に巣を作らせ、同じ時期に鉢をひっくり返し瓶の中と同じ状態である事を確認するという具合である。

[編集] 反進化論

ファーブルは、他方で進化論に対して非常に強く反対意見を持っていた。『昆虫記』の中で、再三その事に触れており、特にチャールズ・ダーウィンの祖父エラズマス・ダーウィンの観念的な進化論には特に強い批判を記している。ファーブルはチャールズとは親交があり、チャールズも彼の観察を高く評価したが、彼は進化論への批判をやめなかった。この理由は、ファーブルが昆虫の本能行動の完全さ、そして融通のきかない事をあまりにもよく知っていたからだと思われる。例えば、狩りバチはその種によって特定のイモムシなどの昆虫を捕まえ、幼虫の餌にするために神経節を針で刺して麻酔する。その為に、決まった種のイモムシを決まった場所で探し、見つけたら決まった方法で攻撃し、決まった場所を針で刺さねばならない。しかも、昆虫は学びもせず、それを生まれつき行う。もし、これらの行動のどれか一つが欠けても、この昆虫の習性は完成しないのである。だとすれば、進化する途中の狩りバチなどあり得ないのではないかというのである。

現代の進化論の答えは、かならずしも最初から精密な仕組みを持って登場する必要はない、ということである。ある器官が発達して全く異なる機能を持った例は多い。たとえば魚のひれは陸上動物の手足となったが、元々は泳ぐために発達したものであって、遠い将来に物をつかんだり地上を走ったりするためにデザインされたのではない。上の例で言えば、神経節を刺すのは餌となるイモムシに麻酔をかけ自分の子が成長するまで腐らないようにするためであるが、初期の狩りバチは親が餌を定期的に供給していたかもしれず、あるいは幼虫が捕らえられたイモムシだけに食料を依存していたとも限らない。そのような状態から、次第に環境に合わせて、捕らえられたイモムシを最大限に利用する方向で進化したのではないかと考えられる。ただし進化論で説明できるとはいえ推論にすぎず、現在でもこのファーブルの疑問は進化論への反論として用いられることがある。

[編集] その他

[編集] パスツールとのやりとり

1865年に微生物学者のルイ・パスツールの病気の研究を行う事になった時、ファーブルの所を尋ね、蚕についての基礎知識を得たという。ところが、パスツールはその時まで蚕の繭は蚕の幼虫になる為に作るものだと言うことすら知らず、繭の中に蛹があることをこのとき初めて知ったので、ファーブルはたいそう驚くとともに、そこまで基礎知識を欠きながらも蚕の病原体の研究に挑もうとする蛮勇にむしろ感動したと昆虫記の中で述べている。しかし、裕福な家庭に育ったパスツールは、このときワインコレクションに関する話題をファーブルにふって少々気分を害させてもいる。その後パスツールはカイコの微粒子病病原体を発見する偉業を達成する。

[編集] ファーブルの知名度

アヴィニョンには現在ファーブルの功績を称えて、Rue Henri Fabre(アンリ・ファーブル通り)と名のついた道がある。だが、皮肉なことにその道を行き交うほとんどの人が、「アンリ・ファーブル」が誰であるか知らないと言われている。また、ファーブルの生地であるサン・レオンにはファーブルの功績を称えて銅像が立てられているが、この銅像は第二次世界大戦時に進駐してきたナチスドイツによって、武器の材料として接収されたことがある。しかし、その後レジスタンスによって奪還されて地中に秘匿され、今も街の広場にたたずんでいる。

[編集] 邦訳

『昆虫記』の邦訳をした日本人一覧

[編集] 評伝

  • G・V・ルグロ『ファーブルの生涯』(平野威馬雄訳)藤森書店 1976年/ちくま文庫 1988年
訳者の平野威馬雄は、1868年にファーブルが皇帝ナポレオン3世からレジオンドヌール勲章を受けた時、同時に皇帝に拝謁を許された学者、芸術家たちの一人、法学者、バイオリン奏者でその後ファーブルと交友をもったヘンリー・パイク・ブイと、日本人の妻との間に産まれた息子。平野自身は父とは違い、ファーブルと直接の面識はないが、大杉栄との交流の縁でファーブル関連著書の翻訳をいくつか行っている。ルグロはファーブルの晩年親しく交友を持ち、弟子を自認していた人物で、評伝の巻頭にはファーブル自身の感謝の言葉がある。

[編集] 外部リンク

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu