トランスフォーマー ユニバース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
TRANSFORMERS UNIVERSE(とらんすふぉーまーずゆにばーす)はトランスフォーマーシリーズの欧米での玩具展開。2004年~2005年にかけて展開された(現在は限定品などのブランドとなっている)。日本での『ロボットマスターズ』に該当する。公式ファンクラブBOTCON限定コミックなどでストーリーが補足されている。
目次 |
[編集] 概要
『ビーストウォーズ・リターンズ/BeastMachines』での不調後、欧米では日本オリジナル作品として製作された『カーロボット/Robots in Disguise』を輸入し人気を回復した。そのため商品数を補うべくリカラー版や『リターンズ』、『G-2』期玩具の改修版が数多く販売され好評だったことから『マイクロン伝説/Armada』開始と共に本シリーズが立ち上げられた。世界観は『リターンズ』後とされている。日本展開の『ギャラクシーフォース』に習った対決セット、『マイクロン伝説』玩具とマイクロンのリカラーのセット販売等も行われている。
[編集] あらすじ
- 『リターンズ』での(ビースト)コンボイ、(ヴィーコン)メガトロンの死闘後、セイバートロン星は平和な時期を迎えていた。だが宇宙の脅威ユニクロン/Unicronが復活。様々な時間軸から戦士を呼び寄せ洗脳、新たなデストロン/Decepticonsを作り上げる。これに対抗すべく、トランスフォーマーの創造神プライマス/Primusは消滅した(ビースト)コンボイ/OptimusPrimalを復活させサイバトロン/Autobotsを率いて戦うよう命じる。
- 一方『ビーストウォーズ』の終戦を迎えた太古の地球でも戦いの火の手が上がっていた。死んだはずのタランス/Tarantulas、メタルスジャガー/TripredacusAgentの復活。それを阻止すべくエイリアン/Vokは初代コンボイ/OptimusPrimeのマトリクスを借り受けプライマルプライム/PrimalPrimeを誕生させ対抗させる。
- 再びセイバートロン星、帰還したプライマルプライム他のビースト戦士たちはホットロディマス/HotRodを加え、対抗組織レッカーズ/Wreckersを結成する。
- 時空を越えた新旧キャラクターの戦い、苛烈な戦いのなか明かされる、『リターンズ』で有機無機の融合を目指したオラクル/Oracleの真の目的とは・・・。
[編集] Universeラインで発売された玩具キャラクター
[編集] 2003年
- 通常販売
全て日本でもe-HOBBY限定発売。該当商品の日本名はその際のもの。
-
- OptimusPrimal/オプティマスプライマル(ビーストコンボイ)
- 『リターンズ』で消滅した彼の新たな姿。『ビーストウォーズ』(ビースト)コンボイ色替。
- RazorClaw/レーザークロー
- デストロン。『メタルス』タイガーファルコン色替。
- SilverBolt/シルバーボルト
- 元の姿に戻ったシルバーボルト。『メタルス』色替。
- Snarl/スナール
- サイバトロン戦士。『マシーンズ』スナール色替。
- Reptilion/リピティリオン
- デストロン。『BeastWars(メタルス期)』メタルスイグアナス色替。
- Tankor/タンカー&Obsidian/オブシディアン
- デストロン二人組。『リターンズ』のタンカー(Megaサイズ)、オブシディアンの色替セット。
- BlackArachnia/ブラックアラクニア(ブラックウィドー)
- ユニクロンに洗脳されたデストロン秘密工作兵。『リターンズ』の色替。
- DinobotStriker/ダイノボットストライカー
- サイバトロン地上攻撃員。『ビーストウォーズネオ』セイバーバック緑。
- DepthCharge/ディプスチャージ
- 同様に復活した『メタルス』のキャラクター。
- AutobotRatchet/オートボットラチェット
- Inferno/インフェルノ
- SHOP限定
- OmegaPrime/オメガプライム
- 『カーロボット』のOptimusPrime(ファイヤーコンボイ)、UltraMagnus(ゴッドマグナス)色替。Sam'sClub限定販売。
- イベント限定
- SideSwipe/ランボル
- 『初代』からのサイバトロン戦士。『カーロボット』マッハアラート色替。公式ファンクラブOTFCC2003限定。
- SunStreaker/サンストリーカー
- ランボルと双子のサイバトロン戦士。『カーロボット』マッハアラート色替。OFTCC2003限定。
- Roulette/ルーレット&ShadowStraiker/シャドウストライカー
- ウーマンサイバトロン射撃員とウーマンデストロン諜報兵のセット。双方共『カーロボット』スピードブレイカー改修。OFTCC2003限定。
[編集] 2004年
- 通常販売
「スワーブ」までは日本でもe-HOBBY限定発売。
-
- DinobotTriceradon/ダイノボットトリケラドン
- サイバトロン。『ネオ』ガイルダート色替。
- KingAtras/キングアトラス
- サイバトロン。『Z(ゾーン)』のダイアトラスモチーフ。92年ヨーロッパ期プレデターの一員、スカイクェイク色替。
- SkyDive/スカイダイブ
- サイバトロン。『BeastMachines』同キャラ色替。
- Stockage/ストッケード&MagnaStampede/マグナスタンピード
- FireFlghit/ファイヤーフライト
- AutobotWhirl/オートボットホワール
- NemesisStrika/ネメシスストライカ
- デストロン。『リターンズ』ストライカ色替。
- SoundWave/サウンドウェーブ
- デストロン。92年ヨーロッパ期プレデターの一員、ストーカー色替。『G-2』サイバージェット色替SpaceCase/スペースケース付属。
- AirRaid/エアレイド&WindSheer/ウインドシアー
- サイバトロンとデストロンのセット。『G-2』サイバージェット青色、灰色迷彩。
- Swerve/スワーブ
- サイバトロン。『マイクロン伝説』シルバーボルト色替。付属マイクロンRoadHandler/ロードハンドラー(ターボ色替)。
- SideBurn/サイドバーン
- サイバトロン。『カーロボット』スピードブレイカー色替。
- SkyWarp/スカイワープ
- デストロンながらレッカーズに所属。『Machines』JetStorm(DXサイズ)色替。
- SHOP限定
- RamJet/ラムジェット
- 『Armada』スカイワープ色替、他に色替マイクロン、ThunderCrushと、エアミリタリーマイクロンチーム(GunBarrel(グライド)、TerraDive(リーコン)、ThunderWing(フレイム))が付属。海外トイざらス限定スプリングバリューパック。
- UltraMagnus/ウルトラマグナス&IronHide/アイアンハイド(オックス)
- 『カーロボット』スパイチェンジャー色替。WalMart&Target限定セット。
- OptimusPrime/ファイヤーコンボイ&Prowl/プロール(プロール2)
- 『カーロボット』スパイチェンジャー色替。WalMart&Target限定。
- Prowl/プロール
- サイバトロン。『カーロボット』マッハアラート色替。WalMart限定。
- SunStorm/サンストーム
- デストロン保安部隊。『マイクロン伝説』スラスト色替。パートナーInferno(サンダー)とPerceptor(バンブル)(HighWire(ウィーリー)、Grindor(バンク)、SureShock(アーシー)の3体合体)が付属。WalMart限定。
- NemesisPrime/ネメシスプライム
- デストロン。『ネオ』ビッグコンボイ色替。Target限定。日本でもジャスコ限定で発売。
- Ruination/ルイネーション
- デストロン5体合体兵士。Mega-Octane、ArmorHide(戦車)、Movor(シャトル)、RollBar(ジープ)、Ro-Tor(ヘリコプター)。『カーロボット』のリペイント。WalMart限定。
- Defensor/ディフェンサー
- AutoBotGroove(バイク)、FisrtAid(救急車)、HotSpot(ディアブロ)、MicroMasterProwl(パトカー)、RedAlert(消防車)、StreetWise(F-1)の6体合体サイバトロンProtectBots。『合体大作戦』シックスターボ色替。KB-Store限定。
- ConstructisconDevastator/デバスター
- デストロン6体合体兵士。BoneCrusher(ブルドーザ)、BucketHead(バケットローダ)、HighTower(クレーン車)、LongHaul(ダンプカー)、QuickMix(ミキサー)、Scavenger(ショベルカー)。『合体大作戦』シックスビルダー色替。KB-Store限定。
- CrystalWidow/クリスタルウィドー&OilSlick/オイルスリック
- 洗脳から脱したブラックウィドーとデストロン戦士(『マイクロン伝説』ステッパー紫色替)。K-Mart限定セット。
- SmokeScreen/スモークスクリーン&RanSack/ランサック
- 『マイクロン伝説』グラップ、スーパーグラップ色替、それぞれマイクロンLiftor(リフト)、Refute(スパークリフト)。Meijer&Kohl's Store限定VSセット。
- UltraMagnus/ウルトラマグナス&TreadShot/トレッドショット
- 『マイクロン伝説』STDコンボイ、ステッパー色替。それぞれマイクロンOverRun(サージ)、NightBeat(チャー)付属。Meijer&Kohl's Store限定VSセット。
- イベント限定
- SentinelGuardian/センチネルガーディアン
- Ape-Linq/エイプリンクがマイクロンの姿で手に入れた新たなボディ。『マイクロン伝説』ウルトラマグナス色替。OTFCC2004限定。
- MegaZarak/メガザラック
- デストロン将軍。『マイクロン伝説』メガトロン、Caliburn/カリバーン(バレルの色替)付属。OTFCC2004限定。発光・サウンドギミックは削除されている。
[編集] 2005年
- 通常販売
- LongHorn/ロングホーン
- サイバトロン。『BeastWars(メタルス期)』ラムラス色替。公式サイトではコミックで登場したRamulus/ラムラスとして紹介されている。
- NightSlashCheetor/ナイトスラッシュチーター
- サイバトロン。『Machines』同キャラ色替。
- BlastCharge/ブラストチャージ
- デストロン。『BeastMachines』の色替。
- FrostBite/フロストバイト
- デストロン。『BeastWars(メタルス期)』ジョーブレカー白。
- SHOP限定
- RailRacer/レールレーサー
- 『合体大作戦』シックストレインの色替。MidNightExpress(アトラン)、OverLoad(サンディーゴ)、RailSpike(ディザイアー)、RapidRun(レイズ)、Swindle(コンバーター)、Tankor(ウィンディー)の6体合体サイバトロン戦士RailBots。KB-Store限定。
- DownShift/ダウンシフト:2005
- サイバトロン。『スーパーリンク』ホイルジャック色替。KB-Store限定。
[編集] 他シリーズで発売された玩具キャラクター
-
- Glyph/グリフ
- サイバトロン考古学者。BOTCON2002限定。バンブル(キーチェーン付)の色替。
- Rook/ルーク
- サイバトロンジャーナリスト。BOTCONヨーロッパ2002限定。チャージャー(キーチェーン付)の色替。
- Tap-Out/タップアウト
- サイバトロンボディーガード。BOTCON2002事前予約限定。クリフ(キーチェーン付)色替。
- CatSCAN/キャットスキャン
- レッカーズ所属のサイバトロン衛生兵。『Machines』ナイトスラッシュチーター色替。BOTCON2002限定『Machines』パッケージ。
- Cyclonus/サイクロナス
- 『2010』のデストロン航空参謀。レッカーズに所属している。実はクライオテックの部下。BOTCON2002限定。『リターンズ』ジェットストーム(Ultra)色替。
[編集] ストーリー登場キャラクター
玩具として発売予定があったが発売されなかったものを含む。
- Alpha-Trion/アルファートリン
- 初期TFシリーズに登場したサイバトロンの長老。新たな姿は上記のスナールの改修版(試作のみで未発売)。
- Devcon/デフコン
- 『初代』登場の賞金稼ぎだがレッカーズに入隊。『BeastMachines』ミラージュ色替、『Energon』ストームジェット色替。
- Brawn/ゴング
- 『初代』のミニボット戦士。新たな姿は『Energon』ストロングアームに酷似。
- Cheetor/チータス
- 『ビーストウォーズ』チータスの色替。
- Defensor/ディフェンサー
- 『初代』登場のガーディアンの英名。『カーロボット』ファイヤーコンボイに酷似。
- Drench with Wind Sheer/ドレンチ&ウインドシアー
- 『G-2』キャラのドレンチ。姿は『マイクロン伝説』のランページ。パートナーマイクロン、ウインドシアーは同マイクロン、ホークの色替。
- TransmetalFractyl/メタルスフラクティル
- フラクティルがメタルスになった。『メタルス』メタルステラザウラー色替。
- Megatron/メガトロン
- 消滅した(ヴィーコン)メガトロンの新たな姿として企画。『カーロボ』ギガトロンのドラゴンメガトロン風色替。
- Menasor/メナゾール
- 『G-1』シリーズ後期ヨーロッパでの玩具、サンダークラッシュの色替。
- Ramulus/ラムラス
- 『BeastWars(メタルス期)』ラムラスだが緑色になっている。
- RoadBuster/ロードバスター
- 『初代』のアニメ未登場キャラクター(海外コミックでは活躍していた)。『エネルゴン』のブラストアーム色替。
- Smokescreen with Jolt/スモークスクリーン&ジョルト
- 『初代』のスモークスクリーンその人。『マイクロン伝説』のホットロッドとパートナーマイクロン、ジョルトの色替。
- SoundWave/サウンドウェーブ
- 『BeastWars(メタルス期)』のミュータント、サウンドウェーブ色替。
- SpaceWarp/スペースワープ
- 『マイクロン伝説』ジェットファイアの姿の『初代』アストロトレイン風。
- Tarantulas/タランス
- 『ビーストウォーズ』タランス色替。
- Waspinator/ワスピーター
- 『メタルス』メタルスワスピーター色替。
トランスフォーマーシリーズ | |
シリーズ一覧: | トランスフォーマーシリーズ一覧 |
クラシック: | 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー - ザ・ムービー - 2010 - ヘッドマスターズ - 超神マスターフォース - V - Z - リターン・オブ・コンボイ - 合体大作戦 - G-2 |
クラシックサブシリーズ: | スクランブルシティ発動編 - ザ・リバース - 英雄伝説編 - アクションマスター |
ビーストウォーズ: | ビーストウォーズ - II - ネオ - メタルス - リターンズ - リボーン |
ニュージェネレーション: | カーロボット - マイクロン伝説 - スーパーリンク - ギャラクシーフォース |
サブシリーズ: | マシンウォーズ - ゴーボッツ - マスターピース - バイナルテック - ロボットマスターズ - ユニバース - キスぷれ |
復刻商品: | 復刻版 - マイクロマスター - コレクション |
カテゴリ: スタブ | トランスフォーマーシリーズ