ファインディング・ニモ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『ファインディング・ニモ』(Finding Nemo)は、2003年のアメリカのアニメーション映画。
目次 |
[編集] 概要
製作はディズニー&ピクサーで、フル3DCGで描かれた。ピクサーの長編アニメーション作品としては第5作目になる。日本では2003年12月6日公開。2003年のアカデミー賞では長編アニメ賞を受賞した。
主人公ニモ(Nemo)の名は、ジュール・ベルヌの小説『海底二万リーグ』に登場する主人公ネモ船長(Captain Nemo)から採られている。
よく間違われるが、ファイティング・ニモではない。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
[編集] あらすじ
舞台はオーストラリア・グレートバリアリーフの海。カクレクマノミのマーリンは妻のコーラルといっしょに卵の世話をしながら、2日後の子供たちの誕生を楽しみにしていた。ところが突然オニカマスに襲われ、幸せな日常に終止符が打たれる。気を失っていて助かったマーリンが意識を取り戻すと、妻と卵たちは姿を消していた。だが、たったひとつだけ卵が残されていた。たった一匹残った子に、妻の遺志を尊重するべくニモと名付け、父マーリンは過保護に育てる。ニモは片方のヒレが小さいのだ。あれこれと心配し過ぎるマーリンにニモはうんざりだ。はじめて学校に行った日、ニモはひとりで船に近づいてゆき人間に捕らわれてしまう。ニモを取り戻すため、マーリンはナンヨウハギのドリーといっしょに旅を始める。
以降、マーリンとニモが再会するまでの冒険活劇が展開する。本作の主要テーマは、家族の絆、そして友人との信頼である。並行して海中の多様な生態系や人間が海洋に与えている影響なども描かれている。全般として、家族向けエンターテインメント作品としての色彩が強い。
[編集] 映画の影響
映画の人気でカクレクマノミにも人気が出て一部では乱獲され、皮肉にも、映画の主人公ニモのような境遇になったカクレクマノミが多発した。中には、サンゴごと乱獲していく業者もあらわれ、生態系に与える影響が心配されている。
[編集] スタッフ
- 監督・原案:アンドリュー・スタントン
- 製作総指揮:ジョン・ラセター
- 音楽:トーマス・ニューマン
[編集] 声の出演
- マーリン・・・アルバート・ブルックス(日本語吹替では木梨憲武)
- ドリー・・・エレン・デジェネレス(日本語吹替では室井滋)
- ニモ・・・アレクサンダー・グールド(日本語吹替では宮谷恵多)
- その他、チョイ役でさかなクンも日本語版で出ている。
[編集] 備考
- 「Turtle Talk with Crush」アメリカのカリフォルニア州にあるディズニーランドリゾートのアトラクション。カメのクラッシュとゲストがリアルタイムで会話できる。
またディズニーランド(アナハイム)では2007年夏に同映画の新アトラクションがオープン予定。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 映画関連のスタブ項目 | ディズニー | アニメ作品 ふ | アメリカ合衆国のアニメ映画 | 2003年の映画 | 動物を主人公にした物語 | ピクサー映画