マイカル桑名
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
MYCAL TOWN | |
マイカル桑名 | |
核店舗 | SATY・VIVRE |
所在地 | 三重県桑名市新西方1-22 |
敷地面積 | 142,173m² |
売場面積 | 59,995m² |
延床面積 | 153,355m² |
開業日 | 1995年3月24日(金) |
最寄IC | 東名阪桑名IC |
最寄駅 | JR桑名駅 |
駐車場 | 約5000台 |
外部リンク | 公式サイト |
マイカル桑名(まいかるくわな)は、三重県桑名市に位置する大型ショッピングセンター。
目次 |
[編集] 概要
大山田地区開発の際、核となる商業施設としてマイカルグループと三重交通グループによって建設され、1995年に開業したた商業施設である。核テナントとしてサティ、ビブレが入居し、三重交通グループのアンクが専門店街を運営している。そのほかシネマコンプレックスのワーナー・マイカル・シネマズやボウリング場、大型ゲームセンターなどが入居している。開業当時はシネマコンプレックスの入居した時間消費型の大型商業施設は珍しく、県外からバスツアーが組まれるなど大変なにぎわいを見せた。 その結果三重県を地盤とするジャスコ桑名駅前店を閉店に追い込むほどの勢いであったが、皮肉なことにマイカル本体が破綻し、現在はイオングループの一員となった。
近年では名古屋市や四日市市など近隣に郊外型ショッピングセンターが増え、さらに桑名駅に近い旧市街地内にアピタ桑名店、長島町(現在は桑名市)にアウトレットモールが開業するなど競合店が増えたことでかつてほどの勢いは見られないが、フードテーマパークの桑名らーめん街道を開業させ、さらに店舗の大規模な入れ替えを行うなどテコ入れを図っている。
三重交通グループの運営であり、バスの便が充実している。また、中部国際空港への連絡バスが運行され、パークアンドライドを実施するなど新たな取り組みもある。
[編集] 特徴
1番街、2番街、3番街と建物自体が分かれていて、他のSCに比べて非常に複雑な構造になっているので、迷子が多発する。大人でも慣れないとどこにいるのか分からなくなる程である。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
イオンショッピングセンター: | 旭川西 | 三笠 | 石狩緑苑台 | 札幌手稲山口 | 札幌発寒 | 札幌元町 | 札幌苗穂 | 札幌桑園 | 札幌平岡 | 釧路昭和 | 苫小牧 | 十和田 | 盛岡南 | 三川 | 仙台幸町 | 山形南 | 浦和美園 | 北戸田 | 柏(千葉県) | 津田沼 | 品川シーサイド | 新発田 | 上田 | 佐久平 | ハイランドシティ松本 | 富士宮 | ナゴヤドーム前 | 熱田 | 名古屋みなとベイシティ | 有松 | 四日市北 | 奈良登美ヶ丘 | 大日 | 喜連瓜破 | 姫路リバーシティ | 姫路大津 | 宇品 | 八幡東 |
---|---|
イオンモール: | 柏(青森県) | 下田 | 盛岡 | 秋田 | 太田 | 高崎 | 水戸内原 | 千葉ニュータウン | 成田 | 富津 | 大和 | 浜松志都呂 | 岡崎 | 東浦 | 鈴鹿 | 高岡 | りんくう泉南 | 神戸北 | 倉敷 | 新居浜 | 高知 | 直方 | 三光 | 宮崎 |
イオン九州: | 若松 | 香椎浜 | 福岡伊都 | 都城 |
ダイヤモンドシティ: | アルル | エアリ | キャラ | キリオ | クレア | ソレイユ | テラス | ハナ | バリュー | プラウ | ミュー | リーファ | ルクル | 京都ファミリー | ならファミリー |
マイカルタウン: | 本牧| 桑名 | 茨木 |
ロック開発: | 大垣 |