三崎口駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三崎口駅(みさきぐちえき)は、神奈川県三浦市にある京浜急行電鉄久里浜線の駅である。
久里浜線の現在の終点である。しかし三崎の市街地までは4kmほど離れており、油壺駅までの延伸が計画されている。用地買収が難航したため、2005年10月7日に国土交通省へ事業廃止届出書を提出したが、事業を円滑に進めるための一時的な措置であり、計画自体を中止したわけではない。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式2面2線ホームの地上駅である。ただし、地形の関係で三浦海岸側は高架、油壺側は掘割となっている。
- のりば
1・2 | ■京急久里浜線 | 京急久里浜・横須賀中央・横浜・京急川崎・品川・都営浅草線方面 |
[編集] 駅周辺
丘陵部に位置し、駅の標高は約32m で、京急の駅としては最高所に位置する。周辺にはキャベツやスイカ、大根などの畑作地と雑木林が広がっているが、大規模な宅地開発も行われている。
- KEIKYU SHOP三崎口店
- 三浦市総合体育館(潮風アリーナ)
- 神奈川県農業総合研究所三浦試験場
- 神奈川県立三浦臨海高等学校
- 三崎・初声の両県立高校が統合され新設
- 国道134号
[編集] 路線バス
京浜急行バスにより運転されている。詳細は京浜急行バス三崎営業所と京浜急行バス衣笠営業所を参照されたい。なお、元日には初日の出観覧のため、列車と連動して城ヶ島行き臨時バスが運転される。
[編集] 歴史
久里浜線は本来三崎まで建設される予定であったが、用地の取得が困難を極めたため、暫定的なターミナルとしてバスとの連絡に便利な国道134号との交点に当駅が建設された。
[編集] 駅名の由来
三浦市の中心部「三崎」への入口であるという意味合いから。
[編集] 隣の駅
- 京浜急行電鉄
- 久里浜線
- 三浦海岸駅 - 三崎口駅