京王1700系電車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京王1700系電車は京王帝都電鉄井の頭線次いで京王線で使用されていた電車である。
目次 |
[編集] 基本データ
[編集] 概要
1700系は、太平洋戦争(第二次世界大戦)に伴い、発令された陸上交通事業調整法によって出来た会社である東京急行電鉄(大東急)時代に、当初は東急東横線・東急小田原線(現小田急小田原線)に投入予定だった東急(大東急)3550系を4両、太平洋戦争(第二次世界大戦)で壊滅的被害を受けて車輌不足だった東急井の頭線(現京王井の頭線)へ1946年に投入した車両である。その後、1948年に京王帝都電鉄が大東急から独立し、同社に計7両(1700系1701~1707号車)が所属していた。 しかし、1965年に3000系増備に伴い過剰となり、1710系ともども京王線の輸送力増強を兼ねて転用された。1700系投入当初、東横線は1067mmから1435mmへの改軌計画があり、そのために台車も1435mm対応となっており、当然ながら車軸も長かった。これを利用して1372mmへ改軌したのである。
[編集] 外見
- 17m車である。ライトグリーンに塗装されていた。
[編集] 側面
- 片開き3扉。
[編集] 歴史
- 1946年:東京急行電鉄(大東急)3550系4両を車両不足がひどかった東急井の頭線用車両用に1700系と改番して登場。
- 1948年6月1日:東京急行電鉄(大東急)から京王帝都電鉄が分離独立し、京王帝都1700系となる。
- 1950年:事故にあった1707号車のみ日本車両にて改造される。
- 1965年:京王井の頭線に3000系が増備され過剰になった為、改軌の上で京王線に入線。
- 1972年:6000系投入に伴い廃車。
- 京王電鉄の電車 ■Template ■ノート
- 現用車両
- 過去の車両