人権屋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中立的な観点:この記事は、中立的な観点に基づく疑問が提出されているか、あるいは議論中です。そのため、偏った観点によって記事が構成されている可能性があります。詳しくは、この記事のノートを参照してください。 |
人権屋(じんけんや)とは、人権の概念を自分に都合の良いように曲解・濫用する者を指す蔑称である。
人権屋は本来の意味での人権派とは異なるものであとされ、具体的には、
- 人権尊重は社会的正義であるという一般認識を、自らの権益を保護・増進することのために利用する者
- 人権という概念を己の政治的・思想的な道具として利用する者
- 人権という概念を「人権=絶対善」と視野狭窄的に濫用し、かえって他者の人権を侵害する者
などを指すとされる。 しかし、「自分が考える基準とは異なる人権概念を主張する者」を、非難する際の蔑称として「人権屋」を用いるだけであるとの指摘もあり、概念は混乱している。
最近では「人権屋」という言葉の横行により、人権派=人権屋というイメージが付きまとうようになり、結果として人権概念に不信感を覚える者や、極端な場合、人権そのものを嫌い、または人権概念を否定、拒絶する者が出てきたことも否定できない。
人権屋という言葉のほかに、「人権ゴロ」「人権業者」のほか、2ちゃんねるで生まれた暴走族の蔑称である「珍走団」から派生した「珍権派」という言葉もある。この他、呉智英が自著『危険な思想家』のなかで、「人権真理教」と揶揄している。
[編集] 人権屋の例とされるもの
[編集] 犯罪加害者に対する過剰な擁護
日本において、凶悪な犯罪の加害者の擁護者に対し、その主張が理不尽であるとする場合。
例えば、刑事裁判において凶悪犯罪の疑いで起訴された被告人を担当する弁護士は、何らかの要素をもって減刑を試みることが多い。裁判における弁護士はあくまで被告人の代理人であり、被告人の利益を第一として行動するのが弁護士の責務であることから、ある意味当然の行為であるが、これらの中に極端な主張があり、「人権」を自らの都合のいいように曲解しているとして批判される場合がある。
加害者に対する擁護は、特に加害者が未成年の場合に顕著であり、集団暴行殺人などの凶悪な犯罪を犯したり、何度も犯罪を繰り返す少年に対して、多くの場合「更正の余地あり」として成人と比較して軽い刑罰が下される場合が多い。
犯罪加害者を弁護する者がすべて人権屋と批判されるわけではないが、人権屋と呼称される場合、過剰な加害者擁護は場合によっては事件の被害者(ひいては、被害者となりうる国民全体)の人権を侵害しかねないものであり、大局的なバランスを欠くという意見と共に用いられる場合が多い。また、近年少年法の刑事罰厳罰化を過剰な加害者擁護と結びつけ、これの是正であるとの主張も見られる。一方で少年法の厳罰化は、あくまで更正が望めないとされる場合の処置として導入されたものであるとの主張も見られる。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 中立的観点に議論ある項目 | スタブ | 人権 | 人権問題