全日本国民的美少女コンテスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
全日本国民的美少女コンテスト(ぜんにほんこくみんてきびしょうじょコンテスト)は、オスカープロモーションが1987年から開催するオーディションの大会名。同実行委員会が主催し、テレビ朝日、レコード会社(第3回まではワーナー・パイオニア、第4~7回は日本コロムビア、第8回以降はポニーキャニオン、エイベックスほか)などが後援。本選会場はラフォーレミュージアム赤坂(第1~5回)、東京全日空ホテル(第6,7回)、グランドプリンスホテル赤坂(第8回~)と変遷している(全日空ホテルと赤プリはオスカーの歴代定宿)。
後藤久美子が「国民的美少女」をキャッチコピーとして売り出し、世に言う「美少女ブーム」を巻き起こして成功したことをきっかけに、それに続く国民的美少女を発掘しようと開始された。
過去に藤谷美紀、細川直美、小田茜、佐藤藍子、石川亜沙美、米倉涼子、上戸彩らを輩出。また2002年優勝の渋谷飛鳥らを中心に2002~04年の入賞メンバーで「美少女クラブ31」を結成し、モーニング娘。を凌ぐ美少女ユニット作りを目指す。
このコンテストからは数多くの女優、タレントが出ているが、グランプリ受賞者よりもグランプリ落選者が有名になることが多々ある(米倉・上戸など)。
本選の模様を中心にまとめられた特番が開催1ヶ月ほど後の日曜午後にテレビ朝日系で放送されるが、毎回ネット局が少ないうえ、本選進出者の地元で放送されないのに本選進出者がいない地域で放送されるケースも多く、オスカーやテレビ朝日の営業力が問われるところである。
- 第8回:同時ネット局…北海道テレビ・琉球朝日放送、遅れネット局…山陰中央テレビ(フジテレビ系)・鹿児島放送
- 第9回:同時ネット局…長野朝日放送
- 第10回:同時ネット局…静岡朝日テレビ・大分朝日放送・琉球朝日放送、遅れネット局…メ~テレ・長野朝日放送
- 第11回:同時ネット局…愛媛朝日テレビ
- ※太字は放送エリアからその回の本選進出者を輩出。
第8回大会以降は歴代グランプリの主力メンバー(藤谷・細川・小田・佐藤)が審査委員に加わっているが、第9,11回は細川が出産間もないため、第10回は藤谷が舞台公演中のため、いずれの回も菊川怜が代わりに審査委員を務めた。
第11回大会は、開催20周年となる2007年が有力と見られたが、1年早く2006年に開催されることに。
[編集] 主な受賞者・出場者
- 第1回(1987年)
- 第2回(1988年)
- 第3回(1989年):
- グランプリ:小原光代
- 音楽部門賞:豊田樹里(松田樹利亜)
- 第4回(1990年)
- 第5回(1991年)
- 第6回(1992年)
- グランプリ:佐藤藍子
- 審査員特別賞:米倉涼子
- モデル部門賞:谷あい
- 演技部門賞:宗廣華奈子(鈴木紗理奈)
- 本選出場:田中美里、西本暖加(西本はるか)、椋木美智子(椋木美羽)、井上訓子(青山倫子)
- 予選敗退:持田香織
- 第7回(1997年)
- グランプリ:須藤温子
- 審査員特別賞:上戸彩・池端忍
- マルチメディア賞:松下萌子
- 演技部門賞:細川愛実(橋本愛実)
- 音楽部門賞:根食真実
- モデル部門賞:汐月佐知子
- 本選出場:藤谷舞、西脇愛美、井川絵美、牧野紗弥
- 予選敗退:山本梓、山崎静代(現・南海キャンディーズ)
- 第8回(2002年)
- グランプリおよびマルチメディア賞:渋谷飛鳥
- グランプリ:阪田瑞穂
- 審査員特別賞:三田彩佳
- 音楽部門賞:喜納由梨菜
- 演技部門賞:山川紗弥
- モデル部門賞:酒井瑛里
- 本選出場:安良城紅、森田彩華、清水由紀、高山紗希
- 第9回(2003年)
- 第10回(2004年)
- 第11回(2006年)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 美 | コンテスト | オスカープロモーション