吉澤一彦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アナウンサー記事に関する注意 :文中の所属先などの内容は永続的に保証されるものではありません。正確な情報は放送局の公式Webサイトなどでご確認ください。免責事項もあわせてご覧ください。
|
吉澤 一彦(よしざわ かずひこ、、1955年(昭和30年)2月17日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。北海道砂川市出身。
出生が砂川市となっているが、同市に住んでいたのは3歳までで(吉澤自身も当時の記憶はない)実際は東京育ちである。
目次 |
[編集] 来歴・人物
慶應義塾志木高等学校、慶應義塾大学法学部法律学科卒業後の1977年、テレビ朝日(当時:全国朝日放送)にアナウンサーとして入社。1981年(昭和56年)4月の『おはようテレビ朝日』がスタートしてから2002年(平成14年)6月に『やじうまワイド』が終了するまでの間実に21年余りも朝の番組の司会を務め、テレビ朝日の朝番組の顔としても知られた。
『やじうまワイド』終了後は広報番組『はい!テレビ朝日です』の司会や『スーパーJチャンネル(週末)』のメインキャスターなどを担当したが、2006年(平成18年)4月3日より『やじうまプラス』に、新聞の達人(コーナー司会)としてふたたび登場している。
妻は元テレビ朝日アナウンサーの廣瀬雅子。
[編集] 現在の出演番組
- やじうまプラス(新聞コーナー「激読み一番」「激読みピックアップ」担当(2006年4月3日~)。番組では「新聞の達人」として登場)
- はい!テレビ朝日です(2002年10月~)
[編集] 過去の出演番組
- おはようテレビ朝日⇒やじうま新聞⇒やじうまワイド⇒新やじうまワイド⇒やじうまワイド(司会:1981年4月 - 2002年6月)
- ゴールデンナイター(実況)
- ビッグスポーツ
- be on TV(BS朝日)(?? - 2005年9月)
- 全国童謡歌唱コンクール(BS朝日)
- スーパーJチャンネルANN(週末:2004年4月 - 2006年4月2日)
[編集] 同期のアナウンサー
- 古舘伊知郎(現在、フリーアナウンサー)
- 佐々木正洋
- 渡辺宜嗣
- 戸谷光照(現在、報道局)
- 宮嶋泰子
- 南美希子(現在、フリーアナウンサー)
- 中里雅子(フリーアナウンサー)
- 伊福保子(現在、フリーアナウンサー)
[編集] 補足
- 彼が入社した1977年は、1980年のモスクワオリンピック独占放送権を得た同社がオリンピックに向けた人材養成を見越してアナウンサーが大量採用された年である。
- 「特捜最前線」(第53話)では、劇中の野球中継(もちろん架空)実況アナウンサーとして声のみ出演している。
- 2000年には、映画『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』にアナウンサー役で出演した。
- 「やじうまプラス」で「新聞の達人」なる愛称がつけられたが、あまり浸透しているとは言い難い。むしろ、「テレ朝の朝の顔」を長年務めていたせいか、ネット上ではサッカー選手の三浦知良にちなんで「キングカズ」と呼ばれることが多い。テレビ朝日アナウンス部内でも浸透しているようである[1]、[2]。また、同じ理由から、2007年4月2日の「やじうまプラス」6時台のオープニングで自らを「『やじうま』のシーラカンス」と自嘲自虐気味に語っていた。