大岡忠愛
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
||||
時代 | 江戸時代 | |||
生誕 | 文化4年(1807年) | |||
死没 | 安政4年10月5日(1857年11月21日) | |||
墓所 | 窓月山浄見寺 | |||
官位 | 従五位下越前守 | |||
幕府 | 江戸幕府:大番頭→奏者番 | |||
主君 | 徳川家慶→徳川家定 | |||
藩 | 三河国西大平藩主 | |||
氏族 | 大岡氏 | |||
父母 | 父:大岡忠移、母:増山正賢女 | |||
兄弟 | 大岡忠愛、大岡忠敬 | |||
妻 | 松平忠翼女 | |||
子 | 大岡忠敬 |
大岡 忠愛(おおおか ただよし、文化4年(1807年) - 安政4年10月5日(1857年11月21日))は江戸時代の大名。三河国西大平藩主。養子は大岡忠敬。
[編集] 生涯
文化4年(1807年)、三河国西大平藩主・大岡忠移の長男として生まれる。文政11年(1828年)に父・忠移の隠居により、忠愛は家督を譲られ、大岡家を相続。
天保9年(1838年)に大番頭、嘉永5年(1852年)に奏者番に就任。安政4年(1857年)10月5日に死去。家督は弟・忠敬が継いだ。
[編集] 年表
- 文化4年(1807年):出生
- 文政11年(1828年):大岡家家督相続
- 天保9年(1838年):六番組大番頭
- 天保12年(1841年):九番組大番頭
- 天保14年(1843年):十番組大番頭
- 嘉永5年(1852年):奏者番
- 安政4年(1857年):死去
|
|
|