委員会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
委員会(いいんかい、英committee)とは、複数の自然人(委員)からなる合議制の機関のことをいう。
目次 |
[編集] 行政機関の委員会
国又は地方公共団体におかれる合議制の行政機関で、行政委員会とも言う。多分に技術的な又は公正中立な政策を実施するために設置される。諮問的又は調査的な合議制の機関には委員会という名称は使わず、審議会・調査会などという。
[編集] 国会・議会の委員会
本会議で審議すべき案件の予備的審査のため国会の各議院に置かれる議員の合議体のことも委員会という。帝国議会当時は本会議中心であったが、戦後はアメリカの議会制度に倣い、委員会による事前協議制が中心となっている。
[編集] 国会の委員会の例
など
一般に常任委員会と特別委員会の区別があり、議員の活動の中心は本会議から委員会に移ってきている。地方公共団体の議会にも同様な委員会が置かれている。
[編集] 議会の委員会の例
- 総務財政委員会
- 市民教育委員会
- 健康福祉委員会
- 経済環境委員会
- 都市整備建設委員会
- 公営企業委員会
[編集] 地方議会の委員会
[編集] 政党・労働組合などの委員会
一部の労働組合や社会主義・共産主義系の政党の意思決定・執行機関は、「中央委員会」「中央執行委員会」と称していた。現在日本の国会に議席を有している政党で中央の機関に「委員会」の呼称を使用しているのは日本共産党中央委員会のみである。
[編集] 学校の委員会
学級活動や児童会・生徒会活動の一環としていくつかの委員会が設置されている。各学級から学級委員や各委員会の委員が選出されて活動する。(学級委員・委員会活動の項を参照。)