新高徳駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新高徳駅(しんたかとくえき)は、栃木県日光市高徳465にある東武鉄道鬼怒川線の駅である。
浅草方面からの特急は停車するが、新宿方面からの特急は全て通過する。
目次 |
[編集] 駅構造
島式1面2線ホームを持つ地上駅。上下列車の交換が行われる。
トイレは、男女共用の汲み取り式であったが、男女別の水洗式に改良されている。
[編集] 路線バス
[編集] 駅周辺
[編集] 利用状況
1日平均の乗車人員は271人である(2006年度10月分)
[編集] 歴史
- 1917年(大正6年)11月1日 下野軌道(後に下野電気鉄道に改称)高徳駅として開業。
- 1924年(大正13年)3月1日 下野電気鉄道矢板線開通、接続駅となる。
- 1929年(昭和4年)?月?日 新高徳駅に改称。
- 1943年(昭和18年)5月1日 東武鉄道が下野電気鉄道を買収、東武鉄道の駅となる。
- 1959年(昭和34年)6月30日 矢板線廃止。
[編集] 隣の駅
- 東武鉄道
- 鬼怒川線
- 快速・区間快速・区間急行(上りの1本のみ)・普通
[編集] 関連項目
カテゴリ: 日光市の鉄道駅 | 日本の鉄道駅 し | 東武鉄道 | 鉄道駅関連のスタブ項目