暫定2車線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
暫定2車線(ざんてい2しゃせん)とは、4車線以上で計画された道路を限られた期間や予算で建設する為に、2車線だけを建設して供用すること。及びその区間の道路の形態。
高速道路の場合は、最高速度が50-70km/hに制限されている。
6車線以上で計画された区間で、半断面の片側3車線を暫定4車線とした区間も同様に速度制限が取られるケースがあり、例として、神戸淡路鳴門自動車道の淡路島南IC~鳴門北ICが70km/h制限になっている(大鳴門橋取付部が半断面区間で車線幅が狭くなっている)。
目次 |
[編集] 暫定2車線の形態
[編集] 片側暫定方式
通常の暫定2車線はこの形式である。まず4車線にしたときに下り線(または上り線)となる部分を建設して、完成後は片側1車線対面通行として供用、「追越しのための右側部分はみ出し通行禁止」の規制をしている。4車線拡張を行う場合は、その後上り線(または下り線)の部分を建設して、4車線にする。
対面通行となっている区間では構造上、中央分離帯を設けることができないため、その代替として、センターライン上にセンターポール(小型のポストコーン等=右写真)が設置されているが、対向車どうしの正面衝突などといった事故が発生する危険性が非常に高い。また4車線以上を想定して片側のみ先に建設した部分を車線として使用する場合、想定した進行方向の逆にも車を走らせることになるため、構造上から予期しえなかった事故が発生(ガードレールの「金属片問題等」)してしまう事もあり、現在これらの問題に対する早急な改善が望まれている。
また、対面通行となっている区間では追越ができないため、追越車線をIC・PA・SAの付近などに設けていることも多い。
[編集] 中央暫定方式
全国的にも珍しい暫定2車線である。まず4車線にしたときに追越車線にあたる部分を建設して、完成後は片側1車線で供用する。4車線に拡張するときは、その後走行車線に当たる部分を建設して、4車線で供用する。
4車線に拡張しても橋脚が1本で済み、必ずしも対面通行にしなくても良いという特徴があるが、トンネル部分ではこの方法は用いることが出来ないためか、全国的にも非常に珍しい形態である。
現在供用中の区間として能越自動車道の穴水道路がこの方式を採用しており[1]、現在建設中の区間として西九州自動車道の佐世保道路の一部区間で、この方式が採られる予定である[2][3]。
[編集] 主な暫定2車線の高速自動車国道の区間
- 道央自動車道(旭川鷹栖以北、登別室蘭以南)
- 道東自動車道(ほぼ全線)
- 青森自動車道(東北自動車道青森ICまでは4車線)
- 八戸自動車道(八戸JCT以北)
- 釜石自動車道(ほぼ全線)
- 秋田自動車道(大曲・秋田南間以外ほぼ全線。ただし秋田外環状道路は高速自動車国道ではなく自動車専用道路)
- 山形自動車道(山形JCT以西)
- 東北中央自動車道(ほぼ全線)
- 磐越自動車道(いわきJCT - 郡山東、会津若松 - 新潟PAの大部分)
- 常磐自動車道(いわき中央以北)
- 日本海東北自動車道(豊栄SA以北)
- 上信越自動車道(豊田飯山以北)
- 中部横断自動車道(ほぼ全線)
- 東海北陸自動車道(瓢ヶ岳PA - 飛騨清見間、白川郷 - 小矢部砺波JCT間)
- 紀勢自動車道(ほぼ全線)
- 舞鶴若狭自動車道(舞鶴西以東)
- 阪和自動車道(海南以南。ただし湯浅御坊道路は高速自動車国道ではなく自動車専用道路)
- 播磨自動車道(ほぼ全線)
- 岡山自動車道(総社PA - 賀陽IC間の一部と、賀陽以北)
- 米子自動車道(久世IC - 上野PA間、蒜山IC - 米子IC間)
- 浜田自動車道(ほぼ全線)
- 山陽自動車道(宇部下関線区間全線)
- 高松自動車道(高松東以東。ただし高松東道路は高速自動車国道ではなく自動車専用道路)
- 松山自動車道(松山以西。松山ICでは、4車線→2車線となる上に100km/h→70km/hとなるので、合流車との追突事故が多発している)
- 徳島自動車道(ほぼ全線)
- 高知自動車道(馬立PA - 大豊間、南国SA以西。窪川以西は完成2車線となる予定)
- 長崎自動車道(長崎多良見以西)
- 東九州自動車道(北九州JCT - 苅田北九州空港間、大分自動車道重複区間を除くほぼ全線)
[編集] 主な暫定4車線の高速自動車国道以外の自動車専用道区間
- 神戸淡路鳴門自動車道(淡路島南~鳴門北間=半断面の3車線分を4車線としているので1車線の幅が狭い)
[編集] 主な暫定2車線の高速自動車国道以外の自動車専用道路区間
- 白鳥新道(全線)
- 新潟西バイパス(曽和IC - 高山IC間、現在4車線化工事中)
- 千葉東金道路(東金IC - 松尾横芝IC間)
- 能越自動車道(高岡IC - 高岡北IC間、田鶴浜IC - 能登空港IC間)
- 東富士五湖道路(ほぼ全線)
- 静清バイパス(八坂西IC - 千代田上土IC間、唐瀬IC - 丸子IC間(一般道路)。現在4車線化工事中)
- 藤枝バイパス(全線)
- 潮見バイパス(全線)
- 東海環状自動車道(土岐JCT - 美濃関JCT間)
- 南阪奈道路(羽曳野IC - 葛城IC間)
- 京都縦貫自動車道(一般国道478号綾部宮津道路、綾部安国寺IC - 宮津天橋立IC間)
- 播但連絡道路(福崎北ランプ - 和田山IC)
- 西瀬戸自動車道(ほぼ全線)
- 今治小松自動車道(ほぼ全線)
- 宇和島道路(全線)
- 須崎道路(全線。将来は有料化され、高速自動車国道となる)
- 中村宿毛道路(ほぼ全線。末端区間は完成2車線として建設中)
- 西九州自動車道(福岡前原道路を除いた全線)
- 南九州自動車道(ほぼ全線)
- 那覇空港自動車道(南風原南IC~豊見城IC間の豊見城東道路)
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 道路 | 高速道路