東扇島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東扇島(ひがしおおぎしま)は、神奈川県川崎市川崎区にある人工島である。
目次 |
[編集] 沿革
昭和47年に埋め立てが始まり、昭和49年11月に正式に東扇島という町名が付けられた。
[編集] 概要
千鳥町から川崎港海底トンネルを、水江町から JFE海底トンネル(一般車通行禁止)を介して陸地と結ばれている。また、扇島とは扇島大橋で結ばれている。
島全体が川崎港の一部となっており、埠頭は東京湾側の外航船用埠頭と京浜運河側の内航船(国内貨物)埠頭に分けられる。その立地条件から物流・食品関係の倉庫が集中しており、物流関係の戦略拠点である。また、西側には釣りが可能な東扇島西公園がある。
[編集] 主な施設
- 川崎マリエン
- かわさきファズ
- 日本食肉流通センター
- 資生堂
- 山手冷蔵
- 安田倉庫
- 東急ストア
- 東洋運輸倉庫
- 五十嵐冷蔵
- 日本水産
- 東洋水産
- 上組
- 三菱ふそうトラック・バス
- 花王ロジテック
- 東芝物流
- いすゞ自動車
- タカセ
- 丸全昭和運輸
- 宝組
- センコー
- ユザワヤ
- UCC上島珈琲
- 日本通運
- 佐川急便
[編集] 交通
[編集] 路線バス
- 特急(平日朝、東扇島方向のみ)、急行(平日朝夕)も設定されている。
-
- 川07系統 川崎駅~かわさきファズ物流センター
- 平日の朝夕に急行がある。
- 臨港バス・京浜急行バス
- 横浜シティ・エア・ターミナル~東扇島線
- 東扇島行きは朝のみ、横浜行きは夕方のみ (休日は全面運休)
[編集] 道路
[編集] 自転車・徒歩
- 川崎港海底トンネル 人道部
- 川崎市川崎区千鳥町 ちどり公園~川崎市川崎区東扇島11 北公園
カテゴリ: 神奈川県の島 | 人工島 | 川崎市 | 日本の地理関連のスタブ項目