根津神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
根津神社 | |
---|---|
所在地 | 東京都文京区根津1-28-9 |
主祭神 | 須佐之男命・大山咋命・誉田別命・大国主命・菅原道真公 |
社格等 | 府社・准勅祭社 |
創建 | 不明 |
本殿の様式 | 権現造 |
例祭 | 9月21日 |
根津神社(ねづじんじゃ)は、東京都文京区根津にある神社。「根津権現」とも呼ばれている。日本武尊が1900年近く前に創祀したと伝える古社で、東京十社の一つに数えられている。境内はつつじの名所として知られ、近隣には森鴎外や夏目漱石といった日本を代表する文豪が近辺に住居を構えていたこともあり、これら文豪に因んだ旧跡も残されている。社殿は1705年の創建で、江戸幕府五代将軍・徳川綱吉による普請とされ、権現造(本殿、幣殿、拝殿を構造的に一体に造る)の傑作ともされている。社殿7棟が国の重要文化財に指定されている。
- 付属建物 : 乙女稲荷、駒込稲荷、楼門
目次 |
[編集] 歴史
1900年ほど前に日本武尊が千駄木に創祀したと言われている。文明年間には、太田道灌により社殿が創られたが、江戸時代になり、現在地に移転。現存する社殿も江戸時代のものである。
[編集] 年中行事
- 1月1日 - 初詣
- 2月3日 - 節分
- 4月-5月 - つつじまつり
- 6月 - 大祓
- 9月17日-9月18日 - 例大祭神賑行事
- 9月21日 - 例祭式
- 11月 - 七五三詣
- 11月23日 - 新嘗祭
- 12月31日 - 大祓
[編集] 境内外社
- 乙女稲荷神社
- 駒込稲荷神社
[編集] 文化財
[編集] 重要文化財
- 本殿・幣殿・拝殿(1棟)
- 唐門
- 西門
- 透塀(3棟)
- 楼門
- 太刀 銘長光
- 太刀 銘備州長船秀光 康暦二年二月 日
[編集] 根津神社が登場する作品
[編集] DVD
[編集] 交通
[編集] 周辺情報
- 日本医科大学
- 団子坂