梅沢富美男
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
梅沢 富美男(うめざわ とみお、1950年11月9日 - 本名、池田 富美男)は、福島県福島市出身の日本の俳優である。
目次 |
[編集] プロフィール
大衆演劇・「梅沢武生劇団」の一座のスターで、女形で話題となり「下町の玉三郎」と呼ばれた。血液型はB型。現在、梅沢武生劇団 副座長。
剣劇一座の座長で、戦前・戦後まもなくの大衆演劇隆盛期のスタ-で、浅草「常盤座」等の劇場を満員にした花形役者の父・梅沢清と娘歌舞伎出身の母・竹沢籠千代の間に生まれた。
梅沢武生劇団は、歌舞伎演目のパロディ-芝居、ミュ-ジカル仕立てのショ-、レビュ-を得意とする。(これらに梅沢富美男の歌謡ショ-を織りまぜた3部構成で舞台が行われている)
歌手としての評価も高く、1982年に『夢芝居』(作詞・作曲とも小椋佳)をヒットさせている。演歌歌手の前川清とは公私共に仲が良く、NHK『ふるさと皆様劇場』は人気シリーズとなっている。また、舞台でも2005年の新歌舞伎座公演などをともにしている。
[編集] エピソード
- 料理が得意で「愛のエプロン」では特エプを取っているほどの腕前である。
- なぜか番組内でのあだ名は「社長」。
2007年グランドチャンピォン決定戦で見事優勝。その後料理の鉄人、神田川俊郎と一騎打ち。300点対288点で負けた。
- 愛のエプロンで磯野貴理から、女形の芸を「女装趣味?」と言われたことがあり、それを払拭するため特番で、女形の華麗な舞を見せたが、化粧を落としたりお色直しするのに1時間もかかった。
- 軽度の閉所恐怖症であるらしい。(踊る!さんま御殿!!にて、自らエピソードを告白した)
- 自宅で生卵を食べたことが原因で重症の食あたりを起こし、すべての仕事をキャンセル。体重が激減したことでワイドショーでは重病説も囁かれたが、完治していない状態でありながら自ら会見に応じたことで重病説を払拭したことがある。
[編集] 主な出演作品
[編集] 連続ドラマ
- 淋しいのはお前だけじゃない(1982年、TBS)
- 必殺仕事人V・激闘編(1985年-1986年、朝日放送 必殺シリーズ)
- あすか(1999年-2000年、NHK)
- 利家とまつ~加賀百万石物語~(2002年、NHK)
- おみやさん4(2005年、EX)姫野達夫役
- おみやさん5(2006年、EX)〃
[編集] 2時間ドラマ
- 出張の夜(1989年、NTV)
- 悲しくてやりきれない~おかしな大追跡!48時間(1992年、TBS)
- 今夜もテレビで眠れない(1995年、TBS)
- 刑事クマさん(1998年、TBS)
- 意地悪ばあさんリターンズ(1999年、CX)
- 恐妻家探偵の事件帖(1)(2000年、CX)※主演
- HOTELスペシャル2001秋 姉さん!恐怖です(2001年、TBS)
- 花村杏介シリーズ娘道成寺伝説殺人事件 (2002年、CX)
- お祭り弁護士澤田吾朗4 長崎ランタン祭り連続殺人事件!(2004年、EX)
- 駅前タクシー湯けむり事件案内2(2004年、TBS)※主演
- やとわれ女将・菊千代の事件簿2(2005年,TBS)
- デパ地下の女(2)(2005年,NTV)
- 駅前タクシー湯けむり事件案内3(2005年、TBS)※主演
- 家族たちの明日~尼崎列車事故から1年~失われた平穏な生活の大切さ(2005年、CX)
- 隣の女~幽霊屋敷の殺人事件!? (2006年、TBS)
[編集] テレビ番組
- あなたの町で夢芝居 レギュラ-出演(1990年、NHK)
- ふるさと皆様劇場 レギュラ-番組(1998〜、NHK地上波→BS2)
- 愛のエプロン(テレビ朝日)
- 美津子・富美男の歌・夢物語(2004年、TV大阪)
- クイズ!日本語王(2006年、TBS)