猪田道駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
猪田道駅(いだみちえき)は、三重県伊賀市にある近畿日本鉄道伊賀線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式2面2線のホームを持つ、行違い可能な地平駅。駅員無配置駅で、ホーム有効長は2両。
上下ホーム双方とも入口は上野市寄りにある。下りホームのみ駅舎があるが、上りホームは駅舎がない。これは、有人駅時代に構内踏切があった名残(下りホーム側駅舎のみに改札口があり、構内踏切経由で上りホームへ連絡していた)であり、2000年の無人化にあわせて構内踏切が廃止されたため、上りホームにも出入口が設けられた。なお、現在互いのホームを往復する際には駅北側の踏切を使う必要がある。
- のりば
- 伊賀神戸・上本町・伊勢志摩・名古屋方面
- 上野市・伊賀上野方面
[編集] 利用状況
- 主として通学・通勤用に利用される。
- 猪田道駅の利用状況の変遷を下表に示す。
- 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
- 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
- 2005年11月8日の調査結果によると、1日の利用客は194人。この数字は…
- 近鉄の全調査対象駅(323駅)中、308位。
- 伊賀線の駅(14駅、伊賀神戸駅含む)の中では、9位。
- 三重県内の近鉄の駅(116駅)の中では、102位。
- 2005年11月8日の調査結果によると、1日の利用客は194人。この数字は…
- 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年 度 | 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 | 乗降人員調査結果 人/日 |
特 記 事 項 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
通勤定期 | 通学定期 | 定期外 | 合 計 | 調査日 | 調査結果 | ||
1957年(昭和32年) | 49,410 | ←←←← | 35,964 | 85,374 | |||
1958年(昭和33年) | 46,320 | ←←←← | 34,436 | 80,756 | |||
1959年(昭和34年) | 37,050 | ←←←← | 28,073 | 65,123 | |||
1960年(昭和35年) | 38,310 | ←←←← | 21,315 | 59,625 | |||
1961年(昭和36年) | 40,080 | ←←←← | 16,907 | 56,987 | |||
1962年(昭和37年) | 43,050 | ←←←← | 14,565 | 57,615 | |||
1963年(昭和38年) | 42,720 | ←←←← | 13,570 | 56,290 | |||
1964年(昭和39年) | 40,290 | ←←←← | 13,905 | 54,195 | |||
1965年(昭和40年) | 44,790 | ←←←← | 14,147 | 58,937 | |||
1966年(昭和41年) | 46,020 | ←←←← | 13,076 | 59,096 | |||
1967年(昭和42年) | 45,810 | ←←←← | 13,314 | 59,124 | |||
1968年(昭和43年) | 48,150 | ←←←← | 14,615 | 62,765 | |||
1969年(昭和44年) | 55,920 | ←←←← | 16,087 | 72,007 | |||
1970年(昭和45年) | 54,870 | ←←←← | 15,925 | 70,795 | |||
1971年(昭和46年) | 47,970 | ←←←← | 14,663 | 62,633 | |||
1972年(昭和47年) | 47,100 | ←←←← | 15,909 | 63,009 | |||
1973年(昭和48年) | 50,700 | ←←←← | 15,333 | 66,033 | |||
1974年(昭和49年) | 45,900 | ←←←← | 21,231 | 67,131 | |||
1975年(昭和50年) | 43,680 | ←←←← | 23,034 | 66,714 | |||
1976年(昭和51年) | 46,080 | ←←←← | 21,096 | 67,176 | |||
1977年(昭和52年) | 42,660 | ←←←← | 20,310 | 62,970 | |||
1978年(昭和53年) | 42,450 | ←←←← | 21,387 | 63,837 | |||
1979年(昭和54年) | 45,000 | ←←←← | 20,385 | 65,385 | |||
1980年(昭和55年) | 45,810 | ←←←← | 20,124 | 65,934 | |||
1981年(昭和56年) | 42,360 | ←←←← | 19,833 | 62,193 | |||
1982年(昭和57年) | 39,750 | ←←←← | 22,783 | 62,533 | 11月16日 | 271 | |
1983年(昭和58年) | 39,570 | ←←←← | 25,393 | 64,963 | 11月8日 | 345 | |
1984年(昭和59年) | 40,410 | ←←←← | 23,750 | 64,160 | 11月6日 | 347 | |
1985年(昭和60年) | 43,740 | ←←←← | 22,625 | 66,365 | 11月12日 | 353 | |
1986年(昭和61年) | 40,710 | ←←←← | 22,723 | 63,433 | 11月11日 | 318 | |
1987年(昭和62年) | 39,690 | ←←←← | 21,166 | 60,856 | 11月10日 | 304 | |
1988年(昭和63年) | 41,700 | ←←←← | 18,359 | 60,059 | 11月8日 | 344 | |
1989年(平成元年) | 41,250 | ←←←← | 18,890 | 60,140 | 11月14日 | 359 | |
1990年(平成2年) | 44,070 | ←←←← | 19,273 | 63,343 | 11月6日 | 337 | |
1991年(平成3年) | 46,890 | ←←←← | 18,218 | 65,108 | |||
1992年(平成4年) | 47,790 | ←←←← | 17,040 | 64,830 | 11月10日 | 316 | |
1993年(平成5年) | 45,600 | ←←←← | 16,101 | 61,701 | |||
1994年(平成6年) | 43,380 | ←←←← | 15,260 | 58,640 | |||
1995年(平成7年) | 39,390 | ←←←← | 14,211 | 53,601 | 12月5日 | 283 | |
1996年(平成8年) | 38,250 | ←←←← | 12,705 | 50,955 | |||
1997年(平成9年) | 35,010 | ←←←← | 11,501 | 46,511 | |||
1998年(平成10年) | 34,200 | ←←←← | 10,604 | 44,804 | |||
1999年(平成11年) | 28,080 | ←←←← | 11,062 | 39,142 | |||
2000年(平成12年) | 25,140 | ←←←← | 9,201 | 34,341 | |||
2001年(平成13年) | 24,420 | ←←←← | 9,805 | 34,225 | |||
2002年(平成14年) | 23,070 | ←←←← | 9,971 | 33,041 | |||
2003年(平成15年) | 21,510 | ←←←← | 9,729 | 31,239 | |||
2004年(平成16年) | 22,680 | ←←←← | 9,339 | 32,019 | |||
2005年(平成17年) | ←←←← | 11月8日 | 194 | ||||
2006年(平成18年) | ←←←← |
[編集] 駅周辺
周囲は田園地帯。
[編集] 歴史
- 1922年(大正11年)7月18日 伊賀鉄道上野町~名張(後の西名張)間延伸時に開業。
- 1926年(大正15年)12月19日 社名変更により伊賀電気鉄道の駅となる。
- 1929年(昭和4年)3月31日 会社合併により大阪電気軌道伊賀線の駅となる。
- 1931年(昭和6年)9月26日 路線譲渡により参宮急行電鉄の駅となる。
- 1941年(昭和16年)3月15日 大阪電気軌道が参宮急行電鉄を合併、新発足した関西急行鉄道の駅となる。
- 1944年(昭和19年)6月1日 戦時合併により関西急行鉄道が近畿日本鉄道に改組。同社の駅となる。
- 2000年(平成12年)3月6日 構内踏切廃止。
- 2000年(平成12年)3月15日 駅員無配置駅となる。