琴電屋島駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
琴電屋島駅(ことでんやしまえき)は、香川県高松市屋島中町にある、高松琴平電気鉄道志度線の駅である。
屋島ケーブルとの乗り換え駅であったが、同ケーブルは2004年(平成16年)10月15日を以って運休となり、2005年(平成17年)8月31日に廃止された。
2006年(平成18年)12月23日より、屋島ドライブウェイを経由して屋島山上までの路線バスが運行されている。
目次 |
[編集] 駅構造
相対式2面2線の地上駅である。また、これと別に電留線がある。
便所はホーム上にある。かつては汲み取り式であったが、現在は水洗化されている。
途中下車指定駅。
- のりば
1 | ■志度線 | 瓦町方面 |
2 | ■志度線 | 八栗・琴電志度方面 |
[編集] 駅設備
[編集] 駅周辺
[編集] 歴史
- 1911年11月18日 - 東讃電気軌道の屋島駅として開業。
- 1926年頃 - 屋島登山口駅に改称。
- 1929年4月21日 - 屋島駅に改称。
- 1943年11月1日 - 会社合併により高松琴平電気鉄道志度線の駅となり、琴電屋島駅に改称。
- 2005年4月1日 - 無人駅となる。
[編集] 隣の駅
[編集] その他
- かつてはラッシュ時用車両の増解結を行い、日中は1両編成の電車が留置されていた。現在は今橋駅で増解結を行うため普段は利用されていないが、工事用車両が留置されることもある。
- 長らく売店が営業していたが、現在は営業していない。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 高松市の鉄道駅 | 日本の鉄道駅 こ | 高松琴平電気鉄道 | 鉄道駅関連のスタブ項目