NECレッドロケッツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NECレッドロケッツ(エヌイーシー- )は、神奈川県川崎市を本拠地とする日本電気の女子バレーボールチームである。現在プレミアリーグ(Vリーグ)に所属。
目次 |
[編集] 経歴
1978年4月に日本電気女子バレーボール部を創部。廃部になったヤシカから移籍した大沢長蔵監督と13名の選手を中心としたチームで、同年の第10回実業団リーグで優勝する。 1979年の入替戦で三洋を下し日本リーグ入りを果たす。初出場の日本リーグでは3位。第21回日本リーグでは葛和伸元監督の下、佐藤伊知子らの活躍で日立を破り悲願の初優勝を遂げる。
第1回Vリーグでは5位と低迷したが、1996年の第3回Vリーグでは杉山明美、矢野美紀らの活躍でVリーグ初優勝をした。第6回Vリーグでは当時新人だった竹下佳江、高橋みゆき、杉山祥子らの台頭でレギュラーラウンド、決勝ラウンドを通じて21戦全勝で完全優勝を果たす。2004年の第11回Vリーグで4度目の優勝を果たし、仁木希がMVPを受賞し、河村めぐみが新人賞を受賞した。
2005年6月に本拠地(練習場)を横浜市都筑区のNEC横浜事業場から川崎市中原区のNEC玉川ルネッサンスシティに移転。7月には川崎市ホームタウンスポーツ推進パートナーに認定され、地域への活動にも積極的に関わるようになった。
2005年9月から1シーズンの間、所属チームからの海外派遣という形で高橋みゆき選手がセリエA1のビチェンツァでプレーしたが、2006年も引き続き海外派遣延長という形でプレーする。
[編集] 主な成績
- 優勝5回(1987年度、1996年度、1999年度、2002年度、2004年度)
- 準優勝4回(1986年度、1995年度、1997年度、2001年度)
- 優勝2回(1997年、2001年)
- 準優勝5回(1985年、1987年、1995年、1996年、1999年)
[編集] 選手・スタッフ
背番号 | 名前 | ポジション | 国籍 |
2 | 杉山祥子主将 | ミドルブロッカー | 日本 |
1 | 高橋みゆき | ウイングスパイカー | 日本 |
3 | 大貫美奈子 | セッター・ライト | 日本 |
4 | 仁木希 | ウイングスパイカー | 日本 |
5 | 田口恵 | ミドルブロッカー | 日本 |
6 | 有田佳織副主将 | リベロ・ウイングスパイカー | 日本 |
7 | 松崎さ代子 | ウイングスパイカー | 日本 |
8 | 中村真美 | リベロ・レシーバー | 日本 |
9 | 梅尾千草 | セッター・レシーバー | 日本 |
10 | リーカ レトネン | ウイングスパイカー | フィンランド |
11 | 渡邊絢子 | ウイングスパイカー | 日本 |
12 | 有田沙織 | ウイングスパイカー | 日本 |
15 | 石原亜津子 | セッター・ライト | 日本 |
16 | 栗田奈穂 | ウイングスパイカー | 日本 |
17 | 前田麻純 | ミドルブロッカー | 日本 |
18 | 内山みなみ | セッター・ライト | 日本 |
19 | 松田祥子 | ウイングスパイカー | 日本 |
20 | 筒渕輝恵 | セッター・レシーバー | 日本 |
21 | 高崎紗緒梨 | ウイングスパイカー | 日本 |
22 | 深川和那 | ミドルブロッカー | 日本 |
23 | 泉夏子 | ウイングスパイカー | 日本 |
[編集] 退団した選手
[編集] 関連項目
- NECグリーンロケッツ (ラグビーチーム)
- NECブルーロケッツ (男子バレーボールチーム)
[編集] 外部リンク
Vリーグ女子 | |
---|---|
2006-2007 | |
パイオニア・レッドウイングス | 東レ・アローズ | 久光製薬スプリングス | NECレッドロケッツ | 岡山シーガルズ | 日立佐和リヴァーレ | JTマーヴェラス | 武富士バンブー | デンソー・エアリービーズ | トヨタ車体クインシーズ |
|
かつて所属し、廃部・休部・解散となったチーム(※譲渡などで存続しているチームを除く) | |
川崎市ホームタウンスポーツ推進パートナー | |
---|---|
川崎フロンターレ | 東芝ブレイブサンダース | 東芝硬式野球部 | 富士通レッドウェーブ |
カテゴリ: 日本のバレーボールチーム | 神奈川県のスポーツ | 日本電気