のらんマイ・カー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
のらんマイ・カーは、富山県下新川郡入善町で運行しているコミュニティバス。「乗らんまいか」は富山弁で「乗ろう」を意味し、それに足代わりのマイカー、との意味を掛けたという。
富山地方鉄道に運行委託している。1999年6月1日から運行を開始し、のちに愛本~入善線が富山地方鉄道から移管された。
目次 |
[編集] 概要
- 運賃は200円。未就学児、第一種の身体障害者及び療育手帳保持者の介護人は無料。第一種以外の身体障害者と療育手帳保持者は100円。
- 年末年始の運休を除き、路線毎に奇数日・偶数日を分けて運行する。
- 1日2~3往復。
[編集] 路線
- 横山・小摺戸線(偶数日に運行)
- 飯野・野中線(奇数日に運行)
- 上飯野~入善駅前~野中~ふれあい温泉
- 新屋線
- 入善駅前~入善高校口~愛本(宇奈月庁舎前)
[編集] 鉄道との接続
[編集] 外部リンク
- 6月1日 町営バス出発進行!(入善町HP 1999/6) 運行開始当初の2系統の路線図あり。
- 入善町営バスの管理及び運営に関する規則(入善町)
カテゴリ: バス関連のスタブ記事 | コミュニティバス | 富山県の交通 | 方言