入善駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
入善駅(にゅうぜんえき)は、富山県下新川郡入善町入膳にある西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線の駅。
特急が一部停車する。
目次 |
[編集] 駅構造
- 相対式、島式2面2線のホームを持つ地上駅である。かつては、2面3線であったが、島式ホームの内側の線路は撤去されている。跨線橋がある。
- みどりの窓口を有する業務委託駅であるが、早朝、夜間は無人駅となる。自動券売機設置駅。
[編集] のりば
[編集] 駅周辺
- 駅前からのらんマイ・カー(入善町営のコミュニティバス)が連絡しているが、本数は少ない。
[編集] 利用状況
- 1日平均の乗車人員 1,218人(2004年)
[編集] 歴史
- 1910年(明治43年)4月16日 国鉄北陸本線 魚津~泊間開通と同時に開業。旅客・貨物の取扱を開始。
- 1972年(昭和47年)10月2日 貨物の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化に伴い、西日本旅客鉄道の駅となる。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 富山県の鉄道駅 | 日本の鉄道駅 に | 西日本旅客鉄道 | 鉄道駅関連のスタブ項目