アンナプルナ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アンナプルナ | |
---|---|
![]() |
|
標高 | 8,091 m |
位置 | 北緯28度35分東経83度49分 |
所在地 | 中部ネパール |
山系 | ヒマラヤ山脈 |
種類 | -- |
初登頂 | モーリス・エルゾーグ、 ルイ・ラシュナル (1950年) |
アンナプルナは標高8,091 m、世界第10位のヒマラヤ山脈に属する山。
フランスのモーリス・エルゾーグ、ルイ・ラシュナルによって、世界ではじめて8,000m峰の登頂が果たされた。
[編集] 主な登頂歴
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
8000メートル峰 |
---|
エベレスト | K2 | カンチェンジュンガ | ローツェ | マカルー | チョ・オユー | ダウラギリ | マナスル | ナンガ・パルバット | アンナプルナ | ガッシャーブルムI峰 | ブロード・ピーク | ガッシャーブルムII峰 | シシャパンマ |
カテゴリ: 世界地理関連のスタブ項目 | ネパールの地形 | アジアの山 | 8000メートル峰