イタリアの県の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
これはイタリア語版からの翻訳に基づく記事です(履歴参照)。
イタリアの県の一覧(イタリアのけんのいちらん)
イタリアは、20の州と、その下位地方行政区域である103の県に区分されている。 ISO 3166-2:IT では各県は2文字のコードで表される。
下記にイタリアにおける地方行政区域の一つであるイタリアの県の一覧を、州ごとに示す。
(※「イタリアの地方行政区画」「イタリアの都市」「コムーネ」も参照せよ。)
目次 |
[編集] アブルッツォ州
[編集] ウンブリア州
[編集] ヴァッレ・ダオスタ州
州と県が同じ (74自治体) AO
[編集] ヴェネト州
- ベッルーノ県(69自治体) BL
- パドヴァ県(104自治体) PD
- ロヴィーゴ県(50自治体) RO
- トレヴィーゾ県(95自治体) TV
- ヴェネツィア県(44自治体) VE
- ヴェローナ県(98自治体) VR
- ヴィチェンツァ県(121自治体) VI
[編集] エミリア=ロマーニャ州
- ボローニャ県(60自治体) BO
- フェラーラ県(26自治体) FE
- フォルリ=チェゼーナ県(30自治体) FC
- モデナ県(47自治体) MO
- パルマ県(47自治体) PR
- ピアチェンツァ県(48自治体) PC
- ラヴェンナ県(18自治体) RA
- レッジョ・エミリア県(45自治体) RE
- リミニ県(20自治体) RN
[編集] カラブリア州
- カタンツァロ県(80自治体) CZ
- コゼンツァ県(155自治体) CS
- クロトーネ県(27自治体) KR
- レッジョ・カラブリア県(97自治体) RC
- ヴィボ・ヴァレンツィア県(50自治体) VV
[編集] カンパニア州
[編集] サルデーニャ州
- カリャリ県(109自治体) CA
- カルボーニア=イグレージアス県(23自治体) CI
- メディオ・カンピダーノ県(28自治体) VS
- ヌーオロ県(100自治体) NU
- オリアストラ県(23自治体) OG
- オルビア=テンピオ県(26自治体) OT
- オリスターノ県(78自治体) OR
- サッサリ県(90自治体) SS
[編集] シチリア州
- アグリジェント県(43自治体) AG
- カルタニッセッタ県(22自治体) CL
- カターニア県(58自治体) CT
- エンナ県(20自治体) EN
- メッシーナ県(108自治体) ME
- パレルモ県(82自治体) PA
- ラグーザ県(12自治体) RG
- シラクーザ県(21自治体) SR
- トラーパニ県(24自治体) TP
[編集] トスカーナ州
- アレッツォ県(39自治体) AR
- フィレンツェ県(44自治体) FI
- グロッセート県(28自治体) GR
- リヴォルノ県(20自治体) LI
- ルッカ県(35自治体) LU
- マッサ=カラーラ県(17自治体) MS
- ピサ県(39自治体) PI
- ピストイア県(22自治体) PT
- プラート県(7自治体) PO
- シエーナ県(36自治体) SI
[編集] トレンティーノ=アルト・アディジェ州
[編集] フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州
[編集] バジリカータ州
[編集] ピエモンテ州
- アレッサンドリア県(190自治体) AL
- アスティ県(118自治体) AT
- ビエッラ県(82自治体) BI
- クーネオ県(250自治体) CN
- ノヴァーラ県(88自治体) NO
- トリノ県(315自治体) TO
- ヴェルバーノ=クジオ=オッソラ県(77自治体) VB
- ヴェルチェッリ県(86自治体) VC
[編集] プーリア州
- バーリ県(48自治体) BA
- バルレッタ-アンドリア-トラニ県(10自治体) BT
- ブリンディジ県(20自治体) BR
- フォッジャ県(64自治体) FG
- レッチェ県(97自治体) LE
- ターラント県(29自治体) TA
[編集] マルケ州
- アンコーナ県(49自治体) AN
- アスコリ・ピチェーノ県(73自治体) AP
- フェルモ県 FM
- マチェラータ県(57自治体) MC
- ペーザロ・エ・ウルビーノ県(67自治体) PU