イマクニ?
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イマクニ?(本名:今国智章(いまくに ともあき)、1970年3月16日 - )とは、ポケモン周辺のプロモーション活動を行う全身タイツ系キャラクターの名称。普段はポケモンカードゲームなどのイラストや、ポケモンの3DCGなどを作画するイラストレーター/CGデザイナであり、最近ではカードゲーム等のゲームデザインも担当している。株式会社クリーチャーズ所属。名前が疑問形という希有なキャラクターだが、特に語尾上げで呼ばれているわけではない。
目次 |
[編集] 概要
本職のイラストレーターやゲームデザイナーとしてよりも、ポケットモンスター関連商品のプロモーション活動をしている不思議なキャラクターとして知られている。足先から頭まで覆い尽くす全身タイツを着用し、ポケットモンスター関連イベントなどでポケモンの名前を連呼して人気を博したことがある。かつては、テレビ番組「おはスタ」などに不定期で出演していたこともあったが、現在はイマクニ?ドットコムという公式サイトを自らの本拠地としている他、時々は子供向けのイベント会場などでその姿が目撃されている。
キャラクターとして活動する場合には、特に肩書きを定めておらず、ただの「イマクニ?」、あるいは「ふしぎないきもの」などと表記されることが多く、共演のタレントから「あなた、いったいなんなの?」と尋ねられることが常である。本名に関してもあまり知られてはいないが、書籍やゲームのスタッフリストなどで見かけることができる。イマクニ?が今国智章であると言うのは公式的な情報でないようだが、確実視されている傾向があるようだ。
[編集] コスチュームの変遷
初期は胸に「ポケモン?」と書かれた地味な黒タイツを着用していたが、近年は銀色のコスチュームに身を包んでいる。胸の文字を遠隔操作によって自由に変えたりスクロールさせたりできる電光表示時代もあった。ポケモンカードGBのプロモーションでは「赤外線」と書かれた赤い全身タイツも着用していた。本人曰くこれらのタイツは“皮膚”とのことである。
[編集] 胸文字のバリエーション(確認されたもののみ)
- イマクニ?
- ちょっと
- はらへった
- 赤外線
- 休憩中(電光表示にて)
- 空車(電光表示にて)
[編集] 作品履歴
[編集] CD
- ポケモン言えるかな?
- ポケモンかけるかな?
- はい あさですよ!
- ぐにゃぐにゃガスガス
- ああマルマイン
- クレヨン デ ポケモン
- とりかえっこプリーズ(小林幸子とデュエット)
- ポケモン言えるかなbaby?
- OHA SKA!(テレビ番組「おはスタ」1999年度主題歌)
- ポケモン言えるかneo?
- 恋のスベスベマンジュウガニ(NHKみんなのうた)
[編集] 書籍
- でておいでよゼニガメくん(小学館ポケモンえほん・原作を担当)
- ポケモンカードトレーナーズ(ポケモンカードファンクラブ会報・連載ページ)
[編集] ゲーム
- ポケモンカードゲーム - 一部カードのイラストを手がけるほか、本人もトレーナーカードとして登場
- ポケモンカードGB - 上記のカードと共に本人役で登場。セリフも自身が手がけている。
- ばかぶーん。 - すべてのイラストを担当。ゲームデザインにも参画した。