ウェブアプリケーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウェブアプリケーションは、Webの機能や特徴を利用したアプリケーションのことである。
ウェブアプリケーションの一例としては、ウィキペディアで使われているウィキやブログ、掲示板、オンラインバンキング、オンライントレード、ショッピングカートなどを挙げることができる。
PerlやPHPやRubyといったWebサーバ上で動作するスクリプト言語を利用して開発することが多いが、高速化のためにはCを利用することや、低級言語を使うこともある。また、最近は、基幹系業務や金融システムなどには、セキュリティに強く[要出典]ミッションクリティカル領域への適用を想定して設計されているJava EEを用いるケースも増えている。
ウェブアプリケーションに対して、ローカルのデスクトップ環境上で動作するアプリケーションはデスクトップアプリケーションやスタンドアロンアプリケーションと呼ばれる。
目次 |
[編集] 特徴
サーバとクライアントの間の通信手段としては、アプリケーションプロトコルの1つであるHTTPを用いる。HTTPはステートレスなプロトコルであるため、HTTPだけでは状態の管理は行えない。しかし、大半のウェブアプリケーションではセッションの管理が必要であるため、Cookieなどを用いてサーバとクライアント間でセッションIDの受け渡しをし、セッションの管理を行っている。
当初、クライアント側にはHTML文書を送信するだけであったが、近年ではJavaScriptを用いたAjaxやFlashなどを用いることによりリッチなユーザインタフェースを備えたウェブアプリケーションも多くなっている。これらはリッチインターネットアプリケーションとも呼ばれている。
[編集] 歴史
当初、WWWは、Webサーバ上に配置したHTMLファイルをウェブブラウザなどのユーザエージェントに返却することしかできなかったが、CGIの登場によりユーザからの入力に応じて、HTML文書などのリソースを動的に生成し、返却することができるようになった。このことにより様々なウェブアプリケーションを構築できるようになった。
現在では、ウェブアプリケーションを構築するための技術としてはCGI以外に、Java ServletなどのJava EEやApache HTTP Server用のモジュールとしてPHPで記述されたプログラムを実行するmod_php[1]、マイクロソフトが開発したActive Server Pagesなどが存在する。