ウラースロー2世
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウラースロー2世(II. Ulászló, 1456年3月1日 - 1516年3月13日)は、ボヘミア王(ヴラジスラフ・ヤゲロンスキー Vladislav Jagellonský, 在位:1471年 - 1516年)、ハンガリー王(在位:1490年 - 1516年)。ヤギェウォ家のポーランド王カジミェシュ4世の子。
母エルジュビェタ(エリーザベト)を通じて、神聖ローマ皇帝・ボヘミア王・ハンガリー王を兼ねたジギスムントおよびその後継者アルブレヒト2世の血を引いていたこともあり、ボヘミアとハンガリーの王に選ばれた。
4度結婚したが、最初の妃ベアトリクスは先王マーチャーシュの未亡人で、ナポリ王フェルディナンド1世の娘であった。フォワ伯ガストン2世の娘アンナとの間にアンナ(後にボヘミアとハンガリーの王位を継承し、神聖ローマ皇帝にもなるハプスブルク家のフェルディナント大公と結婚する)、ラヨシュ2世をもうけた。
|
|
|
|
|
|