エントリーシート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エントリーシートとは、就職活動において、大企業や一部の中堅企業が独自に作成した応募用紙である。「ES」と略される事もある。ESは主に一次選考として応募者の絞込みに使われる。有名企業では応募者の大部分がESで不合格となる場合が多い。
ESの内容は、氏名と連絡先、出身高校名と大学名(中途採用の場合はこれに加えて職歴)を記載する欄の他、各企業が独自に作成した何問かの設問がある。これらの設問の内容は志望動機や自己PRに関連した内容がほとんどで、記入欄が広く取られ、論作文試験と同じような形式になっている事が特徴である。また、TOEIC○点、英検やニュース検定○級など、資格や特技などを申告させるスペースもある。履歴書と違い、捺印はしないので記述にある程度誇張や潤色があったとしても、経歴詐称には問われないし企業側も想定している。ただし面接でその件について質問されてもしっかり答えられるようにしておかなければ、苦しい状況に追い込まれることになる。これにより、同時に応募者の文章力も分かるため、論作文試験を課さない企業もある。
そして、ES選考や筆記試験に通ったら、次は面接がある。ここでは、ESの内容が話題になる場合がある。この時、ESの内容と面接での発言が矛盾していると、面接官の評価が悪くなる。