利用者‐会話:エンピツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] ウィキペディアにようこそ!
こんにちは、エンピツさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。
Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!
歓迎します。--ようこそ 2006年3月13日 (月) 20:32 (UTC)
[編集] Image:The Broadway MelodyTitle.jpgへの出典とライセンス明記のお願い
一週間後、この画像は削除されます。 |
こんにちは。Image:The Broadway MelodyTitle.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。
このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。
加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 Kansai explorer 2006年6月19日 (月) 11:24 (UTC)
[編集] シングル年表
こんにちは。削除に否定意見を投じていたCategory:シングル年表ですが、議論の場をWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アルバムにてほぼ同様の議論を提起いたしました。 つきましては、然るべきところでの議論をということですのでシングル記事についての有用性も含め、是非議論に参加していただければと思います。--DRAGON BALL XYZ 2006年6月22日 (木) 10:55 (UTC)
[編集] 映画テンプレの件
メッセージありがとうございます。確かに Budget は「予算、費用」の意味で、映画の場合は「制作費」と翻訳するのがきわめて妥当であります。そのことを認めました上で、「興行収入」と書いたのは誤訳としか言いようがありません。映画PJのノートにも書きますけれども、まずテンプレが適用されているページの使用状況を把握した上で、「興行収入」が適用されているページがあれば「制作費」をその上に追加する形になります。ご指摘に心より感謝申し上げます。--Diagraph01 2006年7月16日 (日) 01:24 (UTC)
[編集] 「サイン」と「sign」
『カナだから』『英単語だから』などという理由で曖昧さ回避を分割するのは合理的でありません。大体、『英語表記の方が正確でも可能な限りカナ(日本語)を項目名とする』というのがWikipedia日本語版での決まりになっているのは御存知でしょう。それを敷衍すれば、いちいち分けるのはおかしい。
そもそも、その理屈でいけば三角関数のサインは「Sin」であるべきだ、ということになってしまいます。 -- NiKe 2006年7月22日 (土) 11:13 (UTC)
- 分ける必要はないのはその通りです。出来るだけそうしてます。が、この場合は分ける方向にしているだけです。あなたのこの件での編集方針も踏まえて。
- まず、日本語で「サイン」と表記されて且つそう読まれているものが『サイン』に入っています。そして、「サイン」と日本語で読まれる英単語が二通り以上あり、両方ともに関する関連ページがある。あなたは『サイン』がその別の事象が混在しているページであるために、『Sign』のことを冒頭から取り除いたようですが、そういう方針なら分けていた方が良いのではないですか?『Sign』を統合したのに、「Sign」表記のことを含んだページであることを一切書こうとしないのはどうかと思います。(ちなみに『サイン (映画)』の正式名称は「Signs」です。英語版にはSignsに関する曖昧さ回避が存在しております。)
- 日本は日本語を母国語として使う国なのに、日本発祥のものでもあえて英語表記にしていることが沢山あります。このことを考えると、分けていたって差し支えはないし、利用者にとっては分かりやすいと思いますけどね。--エンピツ 2006年7月22日 (土) 12:35 (UTC)
[編集] 改名(移動)について
ユニヴァーサル映画をユニバーサル映画へ移動なさっているのを拝見しました。利用者:エンピツ(会話/履歴)さんほど、ウィキペディアの編集に実績の有るかたならご存知でしょうが、Wikipedia:ページ名の変更の手順に従った方法をとられることをお勧めします。改名テンプレートを貼るなり、せめて該当ページのノートにその根拠(検証可能なもの)を示すなどをされ、ウィキペディアコミュニティに波風を立てそうなこと(突然移動されること)のないようお勧めします。 (ユニバーサル映画に関しては改名に賛成です)--Ucheniitza 2006年8月8日 (火) 07:50 (UTC)
- そうですね。正直にぶっちゃけた話、議論は好きじゃないんですよね・・・しかし、多数の人間が参加している以上、それは駄目ですね。悔い改めます。ただ、表記に関しては検索エンジンや映画会社の公式サイトなどで、多数に使われている所謂一般的に使われてる表記などを確認出来る以上、わざわざ議論するまでもないとは思います(ですが、どうしても一般的に使われている表記より正しい発音の方でなければ駄目だという方がいて移動合戦になってしまい移動保護された項目が出てしまったことがあります)。とりあえず、Ucheniitzaさんが仰せられた通り、そのようなものは今度からはノートに根拠を書こうと思います(要約欄に直接書いてもいいんですが、URLは反映されなかったり途切れることがあったのでやりませんでした。でも要約欄から理由・根拠を書いたノートへのリンクをすればそれで解決ですね。何で今まで気がつかなかったのだろう)。ご教授ありがとうございました。この発言を受けて、もし他に何かあればよろしくお願いします。後、ここで言うのも何ですがロード・ムーヴィの改名を近々やろうと考えていたところですので、これを期に実行に移そうかと思います(今までの自分なら即移動してたところですが、今回はカテゴリ分けもしようかと考えてたところですので、躊躇してました)。その際にも何かあれば意見を是非お願いします。--エンピツ 2006年8月10日 (木) 23:48 (UTC)
-
- いろんな人がいますからね。「一般的」というのが厄介なんですよ、「お前にとっての一般的は、おれにとって一般的ではない」など吹っかけられると水掛け論になってしまいます(WP:POVかな)。だから、なるべく「正式の」とか「一般的を強化する根拠」を提示しておいて議論を未然に防ぐように心がけています。--Ucheniitza 2006年8月11日 (金) 12:48 (UTC)
[編集] 「アイデンティティー」について
たとえ、映画の正式なタイトルが二重引用符つきでも、検索の便や記事のリンクを考慮すると引用符つきの記事名はやめたほうがいいと思います。--Goki 2006年9月4日 (月) 10:06 (UTC)
- アイデンティティーで検索してみましたところ、同じ二重引用符付きでページが存在しているallcinema onlineや映画生活などの該当ページも引っかかりましたが、何か問題があるのでしょうか?詳しく教えて貰うと、これからのことも踏まえて助かります。--エンピツ 2006年9月4日 (月) 10:09 (UTC)
- 拘束力はありませんが、現在Wikipedia:記事名の付け方#小説・詩・映画・舞台・音楽・絵画など芸術作品のタイトルに
基本的に通常の記事と同様に扱う。他の記事と重複がある時にはスペースと半角カッコで区切って映画や小説であることを明記する。記事名自体に「」や『』は付けない。
- と書かれていますので、それに従ってください。もちろん合理的な理由がありましたらWikipedia‐ノート:記事名の付け方で提案していただいて合意が取れれば変更できます。よろしくお願いします。--Goki 2006年9月4日 (月) 10:45 (UTC)
- 確かそれは括弧がタイトルに付いているのならば別に付けてもいいはずだったような気がしますが、どうったでしょうか?24時間テレビ 「愛は地球を救う」なども入ってますし。上の方には「」を使う場合は全角を使うというような旨の文があることからも、使っては絶対ダメだというはずではないです。 --エンピツ 2006年9月4日 (月) 11:10 (UTC)
- (追記)後、戻されてるのですが、この話し合いがちゃんと終わってからにして欲しかったです。--エンピツ 2006年9月4日 (月) 11:20 (UTC)
[編集] FOXテレビの件
FOXテレビとFOXテレビジョンに関してです。フォックス・ボートキャスティング・カンパニーという(何かこう、違和感を感じる)名称へのリダイレクトだったので、日本版のFOXと、アメリカ版のFOXを分けようかと思い、曖昧さ回避にしてみました。私個人としては、FOXテレビに記事を戻してもかまわないと思います。FOXテレビをFOXテレビジョンのリダイレクトとして、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼に申し込む方法が考えられますが、いかがでしょうか(その前に改名提案が必要なのでしょうが・・・)。ちょっと身勝手すぎたかなと反省しております。--Joex 2006年9月23日 (土) 20:15 (UTC)
- こんばんは。ノートへのご連絡ありがとうございます。この件ですが、FOX (日本)の件も含めて、こちら側も少し足早にやりすぎた感や強引に感じられる部分もありました。スミマセンでした。
- 移動理由は、どっちかと言うとボートキャスティングという別の意味で捉えかねない間違った日本語読みの名称からいち早く脱却したかったというのが一番優先的でありました。ただ、それなら他の3大ネットワーク同様英語表記へと移動すれば良かったと言われればそうなのですが、出来るだけ日本語を使った名称の方が良いと思いましたので、こうしました(3大ネットワークの場合は、三文字頭文字の名称が一番知られていますから、日本語にするともっと混乱するような気がします)。こちらの方が日本語を使う人にとっても通りがいいと思います。メディアで報道される際もこのように使われてることがあるようですので。ただ、この移動を機に少し引っ掛かる部分もあります。本当にFOXテレビ(ジョン)という日本語名称で大丈夫なのかなぁと考えているのですが、とりあえずメディアで報道される際に使われているという例がありますので、前の名称(FOXテレビ)へと戻しても差し支えはないのではないのかと思う次第です。
で、他の件ですが、それをここでやるのはどうかと思いますので、あちらのノートの方へと書きます。--エンピツ 2006年9月24日 (日) 16:39 (UTC)
- やっぱり、こちらに書きます。
- FOXテレビへまた移動をするとなると、やはりリダイレクトの削除依頼がベターだと私も思いますので、一旦リダイレクトへとrevertした後に、依頼を出せばいいと思います。改名提案({{改名}}を貼る)はしなくても良いのではないでしょうか?リダイレクトから曖昧さ回避化を行ったJoexさんと私との間で戻す方向で合意がとれていると思いますから。
- 後、FOX (日本)の削除依頼の方を拝見しましたが、これは個別記事を作っても構わないかと思います。今回はコピペによる記事作成でしたので、後々の問題になる可能性があるので削除依頼をしたのですが、それが終わってから正規の手順で記事の作成すればいいと思います。--エンピツ 2006年9月24日 (日) 16:54 (UTC)
-
- 了解しました。ここでの記述の後、FOXテレビをリダイレクト化してみます。私見ですが、FOX News Channelの報道を「FOXテレビによりますと・・・」と称して報道することがあって(これはCNNを「CNNテレビによりますと」と言う具合に統一されているのかな?)Fox Broadcasting...の報道じゃないわけでして。一応それらしい記述は必要かもしれません(長々とせず、端的に)。
- 日本版のFOXについて、FOX JAPANのサイトには「FOXチャンネル」「FOX CHANNEL」、スカパーなどは単純に「FOX」となってまして。FOX (日本)が削除されてから改めて一から作成しようかと思います。--Joex 2006年9月25日 (月) 17:01 (UTC)
お久しぶりでございます。FOXテレビを大きく変更しました。事後報告となりまして申し訳ないのですが、変更点を要約しますと
- FOXテレビを玄関口とし、「曖昧さ回避」扱いに
- 日本でのFOXをFOXチャンネルに
- FOXテレビジョンの多くがケーブルテレビ局から日本版FOXとしてリンクされているので、FOXチャンネルにリダイレクト化(自動でリンクを変更できるソフトがあればいいのですが、そこまでコンピュータに精通していないので・・・orz)
- アメリカ版のFOXは英語版と同じ記事名Fox Broadcasting Companyに
上記に沿って、ドラマ作品のリンクもそれ相応にリンク先を変更しました。--Joex 2006年11月28日 (火) 22:34 (UTC)
- 了解いたしました。これで綺麗にまとまってると思います(後は姉妹チャンネルも充実出来ればいいですね)。リダイレクトを直すのは、その都度の編集でいいと思いますので、急がなくてもいいと思いますよ。--エンピツ 2006年11月29日 (水) 17:10 (UTC)
[編集] スポンジ・ボブ/スクエアパンツ ザ・ムービー
毎度。Ucheniitzaです。スポンジ・ボブ/スクエアパンツ ザ・ムービーですが、Yahoo! movieを見るとザ・ムービーは不要なような。無理に移動したがった人がいるので、スポンジ・ボブ/スクエアパンツ (映画)はいかがでしょうか。--Ucheniitza 2006年10月9日 (月) 09:27 (UTC)ちょっと修正--Ucheniitza 2006年10月9日 (月) 09:45 (UTC)
- これは一応、DVDのタイトルとなっています(参照:[2])。「スポンジ・ボブ/スクエアパンツ」でも勿論良いのですが、これはどっちかと言うと映画版よりもTVアニメ版を指すものとしてふさわしいと思います(原題をそのまま片仮名にあてたものですから)。出来るだけ劇場公開時のタイトルにすることにしていますが、「スポンジ・ボブ」映画版は目立った劇場公開はされてはいませんので、DVDタイトルでも差し支えないと判断して、こうしました。原題には「Movie」が付いていますので、こちらの方がより原題を反映したものとしてある意味良いのではないかとも思います(本文にもちゃんと劇場公開時のタイトルについては、注釈をしてあります)。後、Yahooムービー=allcinemaは、所詮はただの一映画サイトですので、公式なタイトル・表記の参考とするときには、これだけで判断するべきではなく、映画会社の方を一度参考にしてからにするべきではないかと考えています。
- 後、現在「スポンジ・ボブ/スクエアパンツ」は映画版へのリダイレクトになっていますので、TVアニメ版のリダイレクトに変え、「スポンジ・ボブ/スクエアパンツ (映画)」の方は、一旦映画版のリダイレクトの作成をしておきます(作成されても「スポンジ・ボブ/スクエアパンツ ザ・ムービー」からの移動は可能です)。--エンピツ 2006年10月9日 (月) 16:26 (UTC)
- 了解しました。公式ホームページを一番に参考にすることも支持します。ただ、TVアニメ版は邦題の「スポンジ・ボブ」だけでいいのかなと思いますが、そこらへんの整理には異論ありません--Ucheniitza 2006年10月10日 (火) 01:05 (UTC)
[編集] メッセージへの回答
メッセージありがとうございました。 ご質問にお答え致します。
1.Infoboxは別にあってもなくても良いという意見には賛成致しますが、私個人としては見栄えが良くなることも大事なことだと思っているので無駄だとは思っておりません。(Wikipediaにおいて、それが明らかに間違っていたり悪意があったりするのでない限り、どの編集も無駄ではないと思っています。)
2.存在している記事へのリンクは付けています。チェックもしているつもりです。どの記事の事か、どういった部分なのか分かりかねますが、性格的にあまり緻密でないことは確かですので、見落としはあります。申し訳ございません。
3.初版でもっと内容を、というのは耳が痛い点です。しかし映画分野はまだまだ沢山書くべきことがありますし、私一人では到底無理です。私が編集を始めたころは新規にページを作るのに緊張しました。なので、ページだけでもあれば新しい方も気軽に書きこめるのではと思っています。その場合もスタブ未満にならないように気をつけています。Azucar 2006年11月2日 (木) 15:42 (UTC)
-
- 今、私の利用者ページが削除依頼に出されているのでこちらに書きます。ご了承下さい。再度頂いたメッセージにお返事いたしましたが、1週間経ってもお返事がないので残念に思っております。いずれにしても当方がスタブ未満の記事を乱造している訳でもありませんし、一日に投稿するべき数が決まっている訳でもありませんし、充実した初版があるべきというのは理想であって規則ではないですし、加筆をただ待っているだけではないのは当方の編集履歴を見ていただければ分かると思いますし、エンピツ様の主張はかなりの部分、個人的な見解に基づいているのではないでしょうか?そちらの主張がWikiのルールやプロジェクトでの合意に基づいているのでしたらご提示下さい。
- 私もそれなりに努力して執筆しておりますので、それが見られないとおっしゃっても、それはこちらの問題ではありません。当方の執筆・編集に対して「粗悪品」「ロクなことを書けない」と仰ったことに対して謝罪は求めませんが、エンピツ様が対話するつもりがないようですので、この件での書き込みは今後お止め下さいますようお願い致します。ただ、エンピツ様のアドバイスに従い、ストーリーを書かない場合は「ネタバレ」を張らないことと、新規投稿する際にも要約欄に記入することは気をつけます。アドバイスありがとうございました。Azucar 2007年3月12日 (月) 02:22 (UTC)
[編集] 特定版の削除依頼について
Wikipedia:削除依頼/イルマーレ (リメイク版)なのですが、「この加筆」という書き方ですと削除した後に参照・確認する事ができません。「2006年10月29日 (日) 16:19 (UTC) の版」のように、依頼文中で日時を指定してください。--Calvero 2006年11月9日 (木) 23:00 (UTC)
[編集] 映画分野の記事のクオリティ
こんにちは。エンピツさんのAzucarさんに対する注意ですが、すこしAzucarさんを傷つけるものになってしまっているようです。個人攻撃にならない言い方でやっていただけると幸いです。Azucarさんは記事をなぜたくさん作るのかについて上で説明していて、映画関係の記事について最低限何がなければいけないのか映画プロジェクトとしての基準はできていない状態ですし、現状ではAzucarさんのやり方を一概にだめとはいえないのでは、と思います。エンピツさんが映画関係の記事について他の人にも守ってもらいたい基準をお持ちでしたらこの機会に映画プロジェクトのほうで方針の策定を提案されてはいかがでしょうか。よろしくおねがいいたします。--Makotoy 2007年3月7日 (水) 10:35 (UTC)
[編集] あなたの編集したテンプレートについて
- Template‐ノート:基礎情報 テレビ番組#統合提案および項目変更に御意見をよせていただけませんか?--Seihonda 2007年3月28日 (水) 16:23 (UTC)