オスバルド・サルバドル・エスクデロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オスバルド・サルバドル・エスクデロ(Osvaldo salvador Escudero、1960年10月15日 - )は、Jリーグデビィジョン1(J1)・浦和レッドダイヤモンズに所属したプロサッカー選手。ポジションはミッドフィルダー。出身はアルゼンチン。
1991年、それまで外国人選手を採用したことがなかった三菱自動車サッカー部(現-浦和レッドダイヤモンズ)にカルロス・マカリスターと共に初めて加入した外国人選手。突破力のあるドリブルを武器に活躍した。日本リーグ通算15試合2得点を記録している。1992年のナビスコ杯および天皇杯でのレッズの躍進を支えたが、Jリーグの開幕を前に退団した。
日本でおこなわれた1979年のFIFAワールドユース選手権優勝メンバーで、主に右ウイングとしてディエゴ・マラドーナやラモン・ディアスらを擁する攻撃陣の一翼を担った。そのプレーぶりからアルディレス2世とも呼ばれる。愛称はピチ。
弟のセルヒオもかつてレッズでプレーしていた。また、甥のセルヒオが現在レッズでプレーする。
[編集] 所属チーム
- チャカリタ・ジュニアーズ(アルゼンチン)
- バルセロナ・グアヤキル(エクアドル)
- 三菱自動車サッカー部・浦和レッドダイヤモンズ 1991年-1992年
- プラセンテ(アルゼンチン)